
自信がないです、、もうすぐ3ヶ月になる子どもがいます。すごく可愛いし…
自信がないです、、
もうすぐ3ヶ月になる子どもがいます。
すごく可愛いし、大好きだし、
あんまり泣き続けることもないし、
育てやすい子だよってみんなに言われます。
旦那さんも家にいる時は育児も家事も一緒にしてくれます。
外出もだんだんできるようになったし、
友達が来てくれることも
あるし、実母も手伝いにきてくれます。
周りから見たらすごく恵まれてると思います。
でもなんか疲れちゃって。
泣いた時も抱っこも上手くできずに泣き止まないし
そんなに遊んであげてもないと思うし、
いつも不安な顔をしてしまってるし。
好きな時に好きに動けないことがこんなにも
自分の中でストレスになるとは思わなくて。
買い物に行きたくても、子どもを連れて行くのは
まだ緊張するし、完母なので外で授乳するのも
慣れてないし、かと言っていつも飲んでないミルクを
あげるのも怖いし、うんち漏れたり吐き戻ししたら
どうしようと思って不安になるし。
旦那さんや母に預けて買い物に行っても
やっぱり気になってすぐ帰りたくなってしまうし、
楽しいって思って過ごせなくなりました。
みんなそれでもうまくやってるのは分かってるんですが
自信がなくて。
朝も子供と一緒に朝寝をしてしまって
なかなか動けなかったりして何もできてない日々です。
こんなに良い子なのに。私は何甘えてるんだ…って
思ってます、、でも何もできなくて、、
どうしたらいいのかわからなくて
逃げたくても逃げれなくて。
すみません。ただ吐き出したかっただけです🥹
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)

いくみ
大丈夫☺️
みんなそうやって思いながら子育てしてるんだと思います(*^^*)
私なんて、長男が小さいとき、何度も一緒になって大泣きしてましたよ😫😫😫
それでもなんとか育ちます。
泣いたときの対応、抱っこのしかた、お子さんとの遊びかた、吐き戻しなんかは慣れも大きいと思います。
大丈夫ですよ✨

らるる
甘えてないですよなにも!!!
だって初めてのことでしかも相手は命ですし!!
不安にもなる、慎重にもなる。緊張して当たり前だし、どうしよどうしよ!ってなって当たり前ですよ🥹
2人産んでても1人目と違うこと起きたら、え?なに???ってなります!
自分のタイミングで動けてたのに、それがほぼ崩れる辛さめっちゃわかりますよ!
洗濯物一つでも干そうとしたら泣いて、あーもう!ってなりますもん😂
とにかく深呼吸、一呼吸ついて、まあいっか!って心がけてます!
後回しにしたって死にゃーせん!ってことは後回しでいいし、完璧主義な人ほど育児はしんどくなると思ってます😭
あとはまだ3ヶ月ですから!!!
そのうちお子さんとの息も合ってきたり、なんとなくわかってきたりしたりもします!
周りの環境は最高に素敵なので、甘えれるだけ甘えてください😭❤️
ただそれがストレスになるなら、人との距離も大事にしてください😊
大丈夫です、そんなお子さんのことを考えれるママのことをお子さんはだーーーーいすきです❤️❤️❤️

さあた
本当になんの不安もないママさんはいないと思います!
私もそこまで育てにくい子じゃないとは思ってますが
外でぐずるのが嫌なので
外出は最低限ですし
一緒に昼寝しないとやってられないです笑
今は保育園に預けながら仕事に復帰していますが
結構幸せだったんだなーって今になって思います!
ただ、一緒に遊ぶのも得意じゃないですし
割となんでも程々でいいやって思い始めてます😳

みどり
わかります。
私、人生やり直せるなら結婚すらしたくないです。
コメント