

ママリ
新生児のときからずっとですか?
そうじゃないなら疲れきってるだけだと思います😓
必ずしも対応するのはママじゃなくて良いと思うので、泣き声で起きようとしなくて良いのでは…?
私も連日睡眠不足の時期だと起きれないことありましたが、家族に起こしてもらってました。(母乳が必要なら)

にこまる
体調不良や疲れなどはないですかね?
友人ですが、肺炎から中耳炎になって泣き声が聞こえなくなって、気づかなくなったと言ってたのをと思い出しました。
親御さんが先に気づいてるのなら、その際はあなた様を起こしてもらってはダメでしょうか?
他に人がいる安心感がどこかにあって、もしかしたら気が緩んでたのかもしれません。
極端ですが、集合住宅でないなら、気づかなくてもそこまで気にしなくても良いと思いますよ💦
その事で責められたり、ご自分を責めたりしてないでしょうか?
頼れるところは頼りましょう!
無理しないでくださいね😣
答えになってなかったら申し訳ありません。
コメント