※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

批判されそうな内容ですが、とても弱っています。もう限界を超えて5年く…

批判されそうな内容ですが、とても弱っています。
もう限界を超えて5年くらいは経ちました。
命の電話にも電話したし、精神科にも行きましたが、うつなどの診断はつかず。
それでもお薬を飲みましたし、病院やお薬を変えましたが何も効かず…
とにかく言えることは病気とかではないんです。
人生がシンドイ、辛いんです。
こういう相談をすると必ず精神科に行ってくださいと言われるのですが、そういうことでもないんです。



どうか励ましや共感できる方のみのコメントをお願いします。

子供が生まれてからというもの、旦那がなんだかおかしいと思うようになり数年かけて離婚話も出ながら過ごし、なんとか受診させて発達障害だと分かりました。


家族を持つべきではなかった、家族がなんなのか分からないなど、酷いことをたくさん言われ、放置されてきました。
子供達にも遺伝してとても大変な育児です。
綺麗事ではなく可愛いよりも、大変、しんどいの方が勝ります。


義両親は婚前に何度か会っていましたがとてもいい人に見えましたしいい人でした。
こちらもまた子供が生まれてから、何か変な人たちだと感じるようになり、今では頭のおかしい人たち以外の感想がありません。

敷地内同居してしまっていますが、関わらないようにしているので他人のようです。
住めば都なんて言った田舎は本当に不便だし、建てた家は旦那が発達だなんて思ってなかった頃に建てたので旦那がメインで注文。


とにかく住みにくいコンプレックスの塊みたいな自宅です。
この旦那と遺伝した子供達なので家の中もあっという間にボロボロになりました。
今は旦那と別居中、旦那に出てもらっています。

子供達は可愛いと思えないし、自分の親も毒親なので頼れる人はいません。
我が弟は犯罪者予備軍なので絶縁していますし、親戚もいません。

幼稚園は最大時間利用させてもらい、息子は週5のうち週4もデイに通っていて、娘ももうすぐ児発利用予定なので、子供たちとは離れている時間が長い方だと思います。
それでもしんどい…

役場や児童支援センターには息子の時から何度も相談していましたが折り返しの電話もしてこないような適当なお役所仕事です。

つい先日も、私が限界を超えていることを心配した息子の相談員さんが役場に連絡し、久しぶりに心理士さんや町職員と会いましたが「疎遠になってましたよね」と言われました。
あなたたちが私たちを無視したくせに疎遠になっていた?
何年折り返しの電話を待てばいいのか?
近所で会ってもろくに挨拶も返さなかったのはあなたたちですよね?


そして新たに娘も息子と同じく大変になっていることを相談して1ヶ月…
やはり連絡すると言われたのになんの連絡もありません。
つまり今住んでいるところは全く頼れません。
隣県の有名な小児科の医師にもそう言われました。
お役所仕事なのは有名みたいです。

ちなみに心配してくれた相談員さんは隣の隣の市の方です。
町から、「手一杯でもう見れない」と息子のことを投げられたためそんな遠くの相談員さんに担当が変わりました。
今住んでいる所は全く当てにはできません。



子供達は全くいうことを聞かず、知的障害がないのに会話が成り立たないこともしばしば、常に癇癪を起こし、躾けのなっていない野放しの子供みたいになっています。
兄妹は常に憎しみあっているかのように不仲で、いつも罵声、泣き声、わがまま声などが響き渡り、しんどすぎます。

引っ越しは考えていません。
役場の人間はポンコツですが受けるべきサービスは自力でなんとかして受けております。
(デイや児発など)
そもそも頼れる人がいないのでどこに引っ越すのか?そのお金は?


息子はとてもいいデイに2ヶ所も通い、習い事も軌道に乗り、娘も療育的な関わりのある塾に入れて慣れてきました。
児発も慣れさせています。
自宅も45万くらいかけて息子の部屋を完成させました。
子供たちの環境をここまで整えて、全て捨てて誰も知らない土地に引っ越す意味は分かりません。


何が言いたいかというと、結論、結婚したくなかったです。
ずっと独身でいれたら良かったと心底思います。
わたしはアラフォーなので、結婚しないなんてあり得ない、結婚して当たり前、みたいな時代でした。


そんな話を他人にすること自体がセクハラだなんていう時代でもなかったので「なんで結婚しないの?」と言われ続けました。
負け組、という言葉も当たり前にありましたよね。
彼氏すらできず誰からも相手にされなかった自分が情けなく、本当に小さい頃から人から愛されない人生だなと悩んで飛行機に乗って婚活外来にまで行こうとしました。
やっと結婚した相手がこれです。


一度も愛されていると感じたことはありません。
子供達もわたしのことをサンドバックか何かだと思っているでしょう。

なんで結婚したの?と言われるでしょうが、これは家族が発達の人にしか分からない悩みです。
彼らは隠すことができます、猫を被ることが出来るんです。
外面がいいタイプの人は多いのです。
今の時代が羨ましいです。


恋愛に躍起になっている人も少なくなり、職場でそのような話題もタブー化し、未婚率が上がり、
自分の世話だけしていればいいなんて最高ですよね。
もう少し遅く生まれていれば未婚を選びました。
後悔しかありません。

コメント

さかな

とても真面目で繊細な方だとお見受けします。ご自身で受けるべきサービスを調べ、申請して受けているとのこと、素晴らしいと感じました。受け身な方が多い世の中で、主体的に調べて動ける方は稀ですよ。
結婚しなければという世の風潮、お役所仕事、サポートが不足している周囲の人々…とてもお辛い状況かと思います。その中でもお子さんのことを第一に考え、環境を整えて子ども部屋まで。理想的なお母さんだと思いますよ。
ご自身に対しとても厳しい(真面目な方は特にそうです)ので、周りにもつい厳しい目を向けてしまうのかもしれません。あなた自身を許して大切にできるのはあなただけです。どうかご自身を大切に、愛してあげてください。辛い時は泣いてもいい、塞ぎ込んでもいい。よく寝てたまには好きなものをたくさん食べて、自分のやりたいことを叶えてください。それはわがままではなく、あなた自身を大切にしているということです。