
すごい小さいことかもしれないんですが、モヤモヤするので質問させてく…
すごい小さいことかもしれないんですが、モヤモヤするので質問させてください!
ピアノを習っている子どもがいるのですが、うちは18時半から19時までの30分です。
ここ2ヶ月、前にレッスンしている子が変わり、小さい姉妹2人なのですが、その子たちの親が時間通りお迎えに来ません。
18時半に終わるのだから、その時間には待っているのが当然だと思うし他の親さんたちもそうしています。
30分しかないレッスン時間、姉妹はおしゃべりをして待っているようで、レッスン終わって出てくるけど親いない→また教室へ戻りおしゃべりをしているそうです。
私はかなり不満なのですが、先生に相談してもいいと思いますか?
お迎えは時間通りにお願いするよう、お伝えしていただけないでしょうか?と話すつもりです。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

まろん
こちらに害があるなら伝えます。

m a ★
娘さんがレッスン中に
同じ部屋でその姉妹が
お喋りしてて
邪魔になるなら
全然言っていいと思います!
ただ、待合室?とかあって
その場でお喋りしてるのなら
別にいいのかなって。
-
はじめてのママリ🔰
同じ部屋で喋っていて、うちの子が弾いているときも話すので集中できないようで💦
今日言ってみようと思います。- 3時間前
-
m a ★
それは嫌ですね!
レッスン代払ってるんだし
マンツーマンで
しっかり指導してほしいです!- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
先ほど先生に伝えたら、レッスンは終わってます、少し遠くの方で今日は公文の習い事がおしてしまったようで?遅くなったそうですと言われたけど、いやここ2ヶ月いつもだし、うちの子には関係ないことですやん…とは言えなかったですが、本当にモヤっとしました。
一応伝えてみますと言われましたが。
どんな事情でも時間通り来れないなら他の時間にすれば?と思ってしまいます😤- 2時間前

はじめてのママリ
お子さんのレッスンの邪魔になっているなら伝えて良いと思います🎹
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
大事な部分を書き忘れてしまいましたが、レッスン中に同じ部屋で話しているそうです。
今日伝えようと思います🥲- 3時間前
はじめてのママリ🔰
大事な部分を書き忘れましたが、うちの子が弾いているときも同じ部屋で話すので集中できないようで…今日伝えようと思います。ありがとうございます🥲