ココロ・悩み 入眠障害、中途覚醒抱えながら妊活、妊娠、出産された方いますか?胎児の… 入眠障害、中途覚醒抱えながら妊活、妊娠、出産された方いますか? 胎児の経過や出産後のお子さんの健康状況いかがでしたか? 最終更新:1時間前 お気に入り 1 胎児 妊娠 出産後 妊活 健康 はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月) コメント みおかあ 元々睡眠下手すぎて上の子のときもぐっすり眠れませんでしたが、お腹にいるときも産まれてからもスクスク育ってます😊 2時間前 はじめてのママリ🔰 私今、入眠に何時間もかかったり、 寝れても何度も意識が戻るので、何時間寝れてるかわからない状況です。 そんな感じでしたか? 心療内科とかでお薬もらって飲んでましたか? 2時間前 みおかあ 妊娠の数年前に前の職場で適応障害になり、診療内科で弱めの抗不安薬もらって頓服で飲んでました🙋睡眠導入剤試したこともありますが、あまり効果なかったです。 妊娠中、授乳中は飲んでいませんでした! 寝るのに時間かかるときもあったし、夜中起きるのはもう当たり前すぎて朝まで起きずに寝てるなんてもう何年も経験してません🤣 でも上の子の発達に問題なく、わりと丈夫な子です! 今も私寝不足すぎない?ってくらいしか寝れていないですが、おそらく妊娠中にぐっすり眠れないのはあるあるだし、あんまり気にしてなかったです🤔 今回の妊娠はまだ産まれていないので産まれた後の健康状態はわかりませんが、お腹の中では順調に育っているようです😊 2時間前 はじめてのママリ🔰 そうなんですね! 私1年以内に2人目授かりたいのですが、かれこれ1年前から月2、週1、 2日に1回と、朝まで眠れない日が増えていきました🌀 健康な子を産むために早急に治さなきゃと、心療内科でデエビゴ飲んでましたが、飲まないと何時間も眠れない、毎日中途覚醒が当たり前になってしまって焦ってました😭 気楽に付き合っていこうくらいに考えて、妊活前向きに進めようかなと思います! ちなみに、睡眠障害?があっても、 大きな病院じゃなくて地域の産婦人科でも産めそうでしょうか?今回いかがですか? 2時間前 みおかあ 職場の先輩とかが、昨日夜中起きちゃって寝不足〜と言っているのを聞いて、え、私って毎日寝不足なのか!と気付くくらい、当たり前になってました🤣 妊娠すると特に後期とか眠りが浅くなる方も多いと思いますが、それで赤ちゃんの成長に影響が出るという印象はなかったです😊 睡眠障害あっても心療内科通ってても、それで地域の個人産院で産めないということはないかと思います! ぐっすり眠れないのは辛いときもありますが、妊娠出産に関しては心配しすぎなくて大丈夫だと私は思います✨️ 2時間前 はじめてのママリ🔰 特に寝れなかったり睡眠が少ない日、お仕事されててしんどくないですか? 私は半分在宅だから続けられてると思ってますが、これが毎日フル出勤だとしたら倒れるんじゃないかって… なんとかやってやるの気合いは持てても、長期で睡眠障害だと身体はついてくるのかな、という点もお話聞けたら幸いです😭 2時間前 みおかあ しんどいときもあります! 寝不足で頭痛か〜とか、だるいな〜とか😅 でも意外とフルで出勤してもいけてましたね🤔 もちろん寝れてたほうがもっと元気なんだろうな〜とかも思います💨 1時間前 はじめてのママリ🔰 もともと産後不安障害で(だから睡眠障害になったのかも) 睡眠少ないと免疫落ちて感染症貰いやすい→幼い子供にうつしてしまう 倒れてしまう→子供の面倒が見れなくなる という恐怖で、寝なきゃ!どうにかしなきゃ!と思いがちでした🌀 動けるもんなんですね! 1時間前 みおかあ 寝不足で保育園で働いていますが、結構免疫力はある方かもです🙋 保育園って色んな風邪流行るけどあまりもらわないし、娘が風邪引いてもほとんど移らないです💨 睡眠は確かに大切ですが、心配なら食事とか温活とかでも免疫力高められるかな〜と思います😊 1時間前 はじめてのママリ🔰 寝不足で保育園勤務は尊敬します👏 産休までの間お疲れ様でした!! 私は保育園じゃないし免疫はそれぞれ違うだろうけど、同じ大人として、意外と大丈夫だったと言うお話は励みになります☺️ 食事おろそかにしがちなのですが頑張ります💦 1時間前 おすすめのママリまとめ 妊娠・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・脇腹に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 嘔吐・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 戌の日・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 膀胱炎・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
私今、入眠に何時間もかかったり、
寝れても何度も意識が戻るので、何時間寝れてるかわからない状況です。
そんな感じでしたか?
心療内科とかでお薬もらって飲んでましたか?
みおかあ
妊娠の数年前に前の職場で適応障害になり、診療内科で弱めの抗不安薬もらって頓服で飲んでました🙋睡眠導入剤試したこともありますが、あまり効果なかったです。
妊娠中、授乳中は飲んでいませんでした!
寝るのに時間かかるときもあったし、夜中起きるのはもう当たり前すぎて朝まで起きずに寝てるなんてもう何年も経験してません🤣
でも上の子の発達に問題なく、わりと丈夫な子です!
今も私寝不足すぎない?ってくらいしか寝れていないですが、おそらく妊娠中にぐっすり眠れないのはあるあるだし、あんまり気にしてなかったです🤔
今回の妊娠はまだ産まれていないので産まれた後の健康状態はわかりませんが、お腹の中では順調に育っているようです😊
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
私1年以内に2人目授かりたいのですが、かれこれ1年前から月2、週1、
2日に1回と、朝まで眠れない日が増えていきました🌀
健康な子を産むために早急に治さなきゃと、心療内科でデエビゴ飲んでましたが、飲まないと何時間も眠れない、毎日中途覚醒が当たり前になってしまって焦ってました😭
気楽に付き合っていこうくらいに考えて、妊活前向きに進めようかなと思います!
ちなみに、睡眠障害?があっても、
大きな病院じゃなくて地域の産婦人科でも産めそうでしょうか?今回いかがですか?
みおかあ
職場の先輩とかが、昨日夜中起きちゃって寝不足〜と言っているのを聞いて、え、私って毎日寝不足なのか!と気付くくらい、当たり前になってました🤣
妊娠すると特に後期とか眠りが浅くなる方も多いと思いますが、それで赤ちゃんの成長に影響が出るという印象はなかったです😊
睡眠障害あっても心療内科通ってても、それで地域の個人産院で産めないということはないかと思います!
ぐっすり眠れないのは辛いときもありますが、妊娠出産に関しては心配しすぎなくて大丈夫だと私は思います✨️
はじめてのママリ🔰
特に寝れなかったり睡眠が少ない日、お仕事されててしんどくないですか?
私は半分在宅だから続けられてると思ってますが、これが毎日フル出勤だとしたら倒れるんじゃないかって…
なんとかやってやるの気合いは持てても、長期で睡眠障害だと身体はついてくるのかな、という点もお話聞けたら幸いです😭
みおかあ
しんどいときもあります!
寝不足で頭痛か〜とか、だるいな〜とか😅
でも意外とフルで出勤してもいけてましたね🤔
もちろん寝れてたほうがもっと元気なんだろうな〜とかも思います💨
はじめてのママリ🔰
もともと産後不安障害で(だから睡眠障害になったのかも)
睡眠少ないと免疫落ちて感染症貰いやすい→幼い子供にうつしてしまう
倒れてしまう→子供の面倒が見れなくなる
という恐怖で、寝なきゃ!どうにかしなきゃ!と思いがちでした🌀
動けるもんなんですね!
みおかあ
寝不足で保育園で働いていますが、結構免疫力はある方かもです🙋
保育園って色んな風邪流行るけどあまりもらわないし、娘が風邪引いてもほとんど移らないです💨
睡眠は確かに大切ですが、心配なら食事とか温活とかでも免疫力高められるかな〜と思います😊
はじめてのママリ🔰
寝不足で保育園勤務は尊敬します👏
産休までの間お疲れ様でした!!
私は保育園じゃないし免疫はそれぞれ違うだろうけど、同じ大人として、意外と大丈夫だったと言うお話は励みになります☺️
食事おろそかにしがちなのですが頑張ります💦