※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の月謝って何に使われてるかご存知ですか?現在長男が通っている幼…

幼稚園の月謝って
何に使われてるかご存知ですか?


現在長男が通っている幼稚園は、
年度始めに費用のすべて内訳が出ている
お手紙をもらいます。

絵本代、給食費、バス代(利用者のみ)が
月謝として毎月引かれていて、
学期初めに行事費が引き落とされます。


末っ子は他の幼稚園にしようと思い
説明会に行って資料を貰ったのですが、
月謝13500円
給食費10000円
合計23500円が毎月引き落とされる額、

6ヶ月ごと
設備費18000円
教育充実費18000円
行事費18000円

引き落としがあると…



この教育充実費というのは、
画材や、備品の購入にあてるそうなのですが、
じゃー、毎月払っている13500円は何?と、
帰宅してから疑問に思いまして…


みなさんは、幼稚園の費用の内訳は
しっかり把握されていますか?

コメント

ママリ

園に教育充実費について、確認してみたらいいのでは?

園ごとに違うかと思いますが、娘の幼稚園では年度始めに費用の内訳などについての説明会+毎月の月謝のお手紙にも内訳と金額記載されてきます。なので特に疑問な点はありません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長男の幼稚園もそうです😃

    下の子の幼稚園は、
    だいぶ費用が異なるので
    内訳は…?
    とおもったのですが、
    やはり、入園しないと
    分からないんですかね🤔

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    月謝も払っての教育充実費とは?になるので私なら疑問をそのまま話して、幼稚園に確認するかもです🤔

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね?
    モヤモヤしたまま入園は決められらず、
    もはや、長男と同じところの方が
    安心感あるよなーとも思っていて、
    聞くのすら面倒で後回しにしてました😇

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    入園前に聞いておいた方がいいと思います!
    私もその辺面倒で、旦那に幼稚園の書類とか見せると、旦那が疑問に思うことが多くて、それを園に私が確認したりします(笑)
    長男くんと同じところにするのもアリだと思います☺️

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

普通に教育費かと思います。
無償化の対象より教育費が高い幼稚園
もあるので、そこからはみ出たら
普通に実費です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教育費とは、
    子供たちへの指導料ってことですかね🤔?

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうことです。
    習い事も指導料ピンキリと同じように
    長男さんが通ってる幼稚園は
    25700円以内だから、絵本代、給食費
    バス代のみの支払い。

    25700円以上ならもちろんかかります。
    39250円なら一日あたり2千円。
    どこもだいたい5時間
    1時間あたり保育料400円とすれば妥当ですよね?
    まぁ、幼稚園は長期休みの月も
    分割で引かれるとこほとんどなので
    実際はもっと割高ですが😅

    • 2時間前