※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

名付けの後悔について◯叶と書いて、「◯と」と名付けました。読みは夫と2…

名付けの後悔について

◯叶と書いて、「◯と」と名付けました。
読みは夫と2人で考え、漢字は夫に考えてもらいました。私は、叶は「と」と読まないので反対でしたがどうしても叶にしたいとも言うので仕方なく決まりました。もうすぐ生後4ヶ月になりますがとても後悔しています。意味や漢字のバランスは良いと思いますが、どうしても叶を「と」と読むことに引っかかります。アドバイス下さい。

コメント

アパレル勤務ママ

いわゆる当て字ですね、、、
改名したいのですか?

3人目が生まれたら『叶』という字を使おうと思っていますが
誰が読んでも読めるように『かな』です。

  • アパレル勤務ママ

    アパレル勤務ママ

    文章わかりづらくてすみません!
    ○叶とつけるという意味です😂

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

塾講師してましたが、叶でとって結構いて、間違えることもなかったし、素敵だと思います😊✨

はじめてのママリ🔰

保育園で『叶』で『と』と読むのはいます。最初読めなかったですが、今どきって感じですね

はじめてのママリ🔰

妹の子どもも、◯叶で「◯と」と読みます。
へーそんな読み方あるんだー、という感じでしたが読まないんですね😳
◯の方も合わせて、綺麗な漢字の組み合わせだと思ってました😌
意味も良さそうですよね😌
全然アドバイスにもなってないですが、周りにいますよー、という意味でもコメントさせていただきまして💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    当て字になるそうです😭
    ご家族にいらっしゃるのですね!嬉しいです☺️ありがとうございます!

    • 48分前
ビール

叶で「と」って読むのって結構多くみるので市民権得てる読み方だなーと思ってます!
気にならなかったです!😃

ママリ

友人の子で”叶〇”で叶の漢字を”と”と読む子いますよ!
わたし的にはとても可愛らしいなと思いますがどうしても気になるのであれば、お子さんが小学生くらいになった際にお名前について聞いてみて、本人も変えてもいいよというのであれば、家庭裁判所で名前の変更許可の申立てをするといいかなと思います!