
奨学金の93万円残債を一括返済すべきか悩んでいます。子供が生まれるため不安ですが、産休・育休手当があるため無収入ではありません。皆さんはどうしますか?
奨学金あと93万円返済が残ってます。
今は入院中のため正式に一時的に支払いを止めてもらってます。
残り93万円なら一括返済した方がいいと旦那に言われてます。
旦那と私は別生計で貯金も別々です。
私のお金から奨学金を支払うことは可能ですが…
子供生まれるのに一気に減るのは不安があります。。
私は産休、育休の手当は頂けるので今後仕事復帰まで無収入ではないです。
皆さんならどうしますか?
- ママ(7歳)
コメント

ちゃちゃ
私も今育児中で働いていないので返還猶予してもらってます(;_;)返すのは先延ばしになりますが増えていくわけではないので働きだしてからでもいいかなー?と思います(>_<)貯金が減るのは何かあったら困りますもんね💦

むぎむぎ
私なら産前産後何があるか分からないので、もし一括返済するなら職場復帰してからにします😅
不安な気持ちのまま貯金崩したくありませんよね〜💦
-
ママ
やっぱり産後かかる費用とか考えて急ぎで一括返済しない方がいいですよね😅
60万位を繰り上げ返済して残りゆったり返済してもいいかな?とか思ってて⤵️
旦那は金利?が減るなら一括返済した方が今後のため❗と言ってて💦
もう少し考えてみます❗
ありがとうございました☺️- 6月19日

ふ🍵
私なら利子ありでかつ一括支払いしても貯金がゼロにならないなら一括返済します。
私も利子アリの奨学金を結婚時に自分の貯金で100万くらい一括支払いしました。利子がずいぶん浮いて助かりましたよ。
少なくとも復帰予定ならそこまで心配ないかなと。
-
ママ
利子ありです😞
貯金とは別の無いようなお金があってそれを返済にあてるべきと旦那から言われてます。
やっぱり一括返済すると利子分減るんですね!
仕事復帰は間違いなくします。
一括で支払った方のお言葉は貴重です。
ありがとうございました(>_<)- 6月19日

退会ユーザー
奨学金の金利は低い方ですし、最悪、今後も働けなかったり、
生活に困った状態になると猶予してもらえるので、
急いで全額返済しなくて良いのではないかな?と思います!
万が一、出産時・産後に大変な状況になってお金が必要となるかもしれないですし…
せめて、産休手当・育休手当がある程度受給出来て、
ゆとりを持てると思えた時に繰り上げ返済したら良いと思います(*´∀`)
-
ママ
利子がある奨学金なので、一括返済した方が金利分浮くと旦那から言われて。。
本来ないようなお金が私にはあってそれを当てるべきと言われてます⤵️
全額じゃなくても60万くらいは手をつけても何の心配もないと思いますが、、、
なんせ心配性で…。
色々考えて計画たてたいと思います❗
ありがとうございました。- 6月19日
ママ
回答ありがとうございます。
旦那は借金嫌いで…😅
私的にはもう少し全額じゃなくて60万位を繰り上げ返済して残り30万ゆったり~とか考えてたのですが…😞
金利?が減るなら全額払った方が特だよ❗と言われて…💦
どうしたらいいか…😅