
コメント

ままり🐈⬛
え。どうして謝る必要が?
実際眠れてないでしょう?
何の意味の「眠れるよ」かも分かりませんが、「見てもないくせに言うな」です。

ママリ👦👧
別室での夜間対応であれば、正直相手とは理解しあえないと思います💦
だって旦那さんは寝ているんだから……
実際にやらないと分からないことなので、やりもしない人に謝る必要もないし、もうその質問しないで、で終わらせればいいと思いますよ☺️
毎日おつかれさまです✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
一度だけ夫の部屋に息子を連れて行って寝てもらいましたが、リビングから移動させたことであまり寝ず、その日の夜は泣くことが多かったです。
「次の日が休みならいいけど、仕事の日はきつい」と夫が言っていたので、辛さは分かっているかなと…😅
もう質問してこないと思います😂- 4時間前

はじめてのママリ
おおお生後1ヶ月…!!
寝不足で頭働かなくなる時期です!
謝る謝らないと言うより、夫さんに甘えてください…!弱っていいんです、夫さんもまだパパになって1ヶ月ですから、代わってって言ったら嫌な顔すると思います、それはもうそういうもんとして、甘える練習した方がよいですよ、これからその夫しか夜は頼れないので、何回も嫌がられつつ甘えた方がいいです、だんだん夫さんも折れてくれ…ると、信じたい!!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
言ってから後悔しましたが、眠れるわけないじゃんって気持ちが出てしまいました…
たまに朝方に起きてきて、ミルクあげるのを手伝ってくれることはありますが、ギャン泣きしてても起きてこないことがほとんどです😂
今はリビングで息子と布団を敷いて寝ていますが、一度だけ夫の寝室で息子が一晩寝ましたが、泣き声で目覚めて「大丈夫かな」って気にして寝付けなかったので、だったら自分でやった方がいいんじゃないかと思ったりなんかもしました…頼れるようにしたいですね🥹- 4時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
続けて眠れても2時間半くらいですね…🥹
一度、夫の寝室で息子と寝てもらいましたが、環境が変わったからか寝なくて泣いてばかりだったので、リビングに戻して私がそこで布団を敷いて寝ている状態です。
夫はベッドなので、マットレスを購入してたまにリビングで寝てもらうか…と思っていましたが、結局進展なしといったところです。