※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さとたか
子育て・グッズ

生後8日目の赤ちゃんが長時間寝ている時、起こす方法について相談です。看護師に教わった方法で試しても起きないとのこと。力加減が難しい状況で困っています。

生後8日目の次男なんですが、おっぱいをよく飲みスヤスヤ寝てくれるのですが、たま〜に3〜4時間寝ます😓
あれ?どのくらい寝てるっけ?と育児日記を見るとやはり3〜4時間前におっぱいあげてます。

入院中も一度あって、看護師さんに起こされて授乳しました。
で、質問は寝てる赤ちゃんの起こし方。
看護師さんに教わった通りにやってるのですが、起きません。くすぐったりしてて力加減がいまいちわからず…

長男が騒いだりしてうるさいはずなのに、起きないんです💦くすぐる力を強くするしかないですかね?

コメント

のほこ

おむつ変えると起きました。
うちも、足裏くすぐるって教わったのですが思うように起きず。。。
諦めてとりあえずおむつ替え始めると「え、せっかく寝てるのに何してくれてるん?」て感じで起きてくれましたよ〜

  • さとたか

    さとたか

    コメントありがとうございます。おむつ変えてみます!
    足裏もくすぐったりしてますがいっこうに起きないですね😓

    • 6月19日
deleted user

私は乳頭を赤ちゃんの口に当てて起こします😊
寝ぼけながらも吸ってくれるときはあります∩^ω^∩

  • さとたか

    さとたか

    コメントありがとうございます!ウトウトしてる時に無理やり吸わせてみたこともあるんですが、寝てしまうことの方が多くて…(^^;;
    おっぱいだ!と吸ってくれるといいのですが、でも根気よくやってみますね!ありがとうございます。

    • 6月19日
amママ

足の指の付け根を親指から小指に向けてぐいぐいー!とこすって起こしてました!色々試しましたがこれが一番ききました!

  • さとたか

    さとたか

    コメントありがとうございます!おぉ!なるほどぐいぐいー‼️とやってみます!

    • 6月19日