※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

赤ちゃんが退院の時、1人で迎えに行きましたか?誰かについてきてもらい…

赤ちゃんが退院の時、1人で迎えに行きましたか?
誰かについてきてもらいましたか?

GCUに入院中なのですが、来週退院予定です。

チャイルドシートなど車には設置完了しましたが、
首のすわっていない新生児を連れて帰る自信がありません…。

旦那は仕事なので、行けなくて…
一緒に行ってもらうとしたら義母になるのですが、
そうすると、義実家経由の自宅になると思うので、
一回、自分の家に連れて帰りたいな…と思ってしまいます💧

コメント

ママリ。

二人目は自分一人でした?

旦那がいるなら旦那きてもらいますが。

そのような状況ならば
義母はわざわざ呼ばないです。
逆に疲れます。笑

  • ママリ。

    ママリ。


    一人でした! の間違いです😣💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

1人目のお子さんですか?
産院からおうちまで何分くらいですか?

私は産院を退院するとき夫に迎えにきてもらいましたが、お互い動画などを見てチャイルドシートの付け方を勉強したつもりでしたが、何だかしっくりこずこれであってるのかなと不安になりました。乗せている間も首の角度が不安になったり息してるよね?となって同じメーカーのチャイルドシートを使っていた弟にテレビ電話したくらいです笑

あとで分かったのは2800gと少し小さめで生まれたからかもしれないですが…(1ヶ月健診の時はしっくりきた)

旦那さんは半休とかも無理そうですか?💦スムーズにお迎えできたらいいのですが、うちみたいに手こずった場合一人だと大変かなと思いまして…💦

  • ママリ

    ママリ

    1人目です!
    病院から自宅までは5分の距離なのですが、大学病院なので、駐車場は広いし、駐車場料金の支払いを事前にしないといけないし、、という感じです💧

    うちの子も、2500と小さく産まれているので、チャイルドシートに乗れる?首大丈夫?と乗せる前から心配です😟

    旦那は、旦那の父の会社で働いているのですが、社長の理解がないのでお休みが取れなくて…。義母(旦那の母)に頼めば良いという感じです…。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦GCUがある病院だと大学病院とかになるから車に行くまでも大変ですよね💦

    せめて荷物を一旦車まで全部運んでそれから赤ちゃんだけとかできるんですかね🤔でも初めての子を片手で抱っこで精算は怖いですよね💦もう入り口まで車つけさせてほしいですね!

    家まで5分ならもしお義母さんに頼らない場合、赤ちゃんの顔が見えるように鏡つけておくといいと思います🙂

    それは困りますね~今は令和ですよー!思いますね!しかも入院していた子が退院するんですけどね…お義母さんとの仲にもよりますけど、ママリさんが安心してストレスのないように退院できるといいですね😣

    • 41分前