※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる
家族・旦那

毎回、休みの日に午後から夕方まで旦那が昼寝するのがイライラしてしま…

毎回、休みの日に
午後から夕方まで
旦那が昼寝するのがイライラしてしまいます。

皆さんは旦那の昼寝は気にしないですか?

今日は、午前中は
子供連れて出かけたのですが
旦那は午後からイビキをかいて
夕方まで寝室で寝ていました。

ドアを開けて、子供たちが
寝室に行っても
お構いなしに寝てるし…
私も子供も、雨が降っていたのもあり
午後は家にいたのですが
こんな事で旦那にイライラして
子供にもイライラしてきます。

私も妊娠中で眠いのに
どうして旦那だけこんなに昼寝をしてるのか。
共働きでフルタイムで
私だって休みは週末しかないのに
子供たちを見てるのは結局私で、、。

今日は、特にイライラして
家族に冷たく当たってしまいました。

コメント

はじめてのママリ

よく寝ますよね。子供達おいて平気で寝ますよね。何も考えずに寝れてていいなぁと、いいなぁって言うより、イラッとします。
旦那おいて、実家とか、ショッピングモールとか普通に行って、ストレス発散してます!

  • るる

    るる

    そうですよね😩
    午前中は支援センターに連れて行き
    遊ばせたので、
    午後はゆっくりなんて思ってたけど
    旦那が昼寝してる事によって
    イライラでした🤯🤯
    やはり子供たちを車でどこかに
    連れて出かけた方が気楽ですよね。
    今度からそうします🫠

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    旦那仕事で留守の方が、ストレスないです。のびのび過ごせます〜笑

    • 2時間前
ちゃむ

うちの旦那もそんな感じです!
例えば昼寝してる娘の隣で寝てて、娘は昼寝から起きたのに、旦那はそのまま延長で2時間くらい寝てたり😂

これは私の考えなんですけど、大人1人で子供の面倒が見れる時は、もう1人は休憩してても良いのかなって思って、旦那のこと寝かせておきます。
ただ、例えば今日は土曜日でしたが、明日日曜は私も1人時間取ろうー!って別のタイミングに自分も同じように時間取ります🤣
例えば明日、今抜けられる!ってタイミングを見つけて「ちょっとお腹張るから横になってくる」とか嘘でも言って、抜けてみたらどうでしょう😌