※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのクマリ🔰
家事・料理

1歳2ヶ月です。ご飯は問題なく食べる&成長も問題なし(むしろカウプ指数…

1歳2ヶ月です。

ご飯は問題なく食べる&成長も問題なし(むしろカウプ指数ふとりぎみ)ですが、栄養素を必要量取れているのかが不安です。

栄養補給のためにフォローアップミルクを飲ませようかと考えているのですが、どう思われますでしょうか…?

朝はパンとバナナとヨーグルト(鉄分のやつか、ビタミンd &カルシウムのやつかどちらか)という手抜き食です。。
平日昼は保育園の給食です。
夜は毎日ご飯作ってますが、バランスが取れてるのかどうなのかよくわからず…タンパク質と鉄分を意識して作っているつもりではあります。

コメント

ゆり

しっかり体重も身長も増えているなら大丈夫かなと思います!
保育園の給食はバランスしっかり考えられているし、おやつも食べてると思うので😌

でも自宅で飲んだりする牛乳の代わりに、フォローアップに置き換えするのもいいとは思います😊

  • はじめてのクマリ🔰

    はじめてのクマリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうですね、保育園の給食が頼みの綱です!笑
    朝ごはんのときの飲み物にいいかなーと考えてました、そのくらいだったらいいかなって感じですね🥹ちょっと検討してみます!

    • 1時間前
こうまま

基本の、炭水化物、タンパク質、ビタミンが取れていれば、
あとは給食で結構補ってくれるのでそんなに気にしなくて良いと思います!
細かく言うと栄養って本当覚えることいっぱいなので…
でも何か偏ったものを食べ続けるのではなく、程々に魚食べたりとか、たまにはすき焼きするだとか、
そう言うのを挟んでれば普通は大丈夫🙆

  • はじめてのクマリ🔰

    はじめてのクマリ🔰

    回答ありがとうございます!
    その3種類はバランスよく入れてると思います!そうですよね、栄養士になるわけじゃないし、最低限普通のご飯食べさせてたら大丈夫ですよね🥹

    • 1時間前