
義母と旦那について、ストレスが溜まってしまったのでこちらに吐かせて…
こんばんは。
義母と旦那について、ストレスが溜まってしまったのでこちらに吐かせていただきます。
長文失礼します。。
私は今、生後2ヶ月の娘がおります。
本題は、旦那と義母はお互い親離れ子離れできていません。
そのことを私は旦那に指摘していますが、そこから影でコソコソするようになりました。
携帯を見なければいいのは重々承知ですが、義母とのメッセージやりとりがあきらかに削除してあったり、義母も「このラインは消しなさい。」などと、送っています。
おそらく私が携帯を見ていると気づいており、旦那が義母に伝えたからこのようにいってくると思いますが、正直旦那に対してライン消せだの、気持ち悪いです。
そしてコソコソしている旦那も気持ち悪いです。
産後のガルガル期もあると思いますが、義母に対して拒絶反応が出てしまいました。
旦那は長男、そして義両親にとって初孫です。
出産後は生まれた日から退院まで毎日病院に来ました。
なのに、義母からはおめでとうとか、お疲れ様とか労いの言葉はひとつもありませんでした。
また、お宮参りなどどこか娘を連れ出す時は、
オムツや哺乳瓶、ミルク、適温のお湯をもってきてください。など毎回細かい持ち物の連絡が来ます。
恐らく悪気なく良かれと思っていってくれてるのだと思いますが、正直お節介にもほどがあるし、そんなことは親として私だって持ち物くらいわかってると思ってしまいます。
次のイベントはお食い初めですが、私も初めての子供なので料理は手作りしたいと思ってます。
義実家でやることになったので、念のため義母には「私が料理作りたい」と伝えたところ、「調べたら簡単そうだったから、私が作ろうかと思ったんだけど…」と言われました。
結果、義母でなく私が作ることになったのですが、ひとつひとつの言動行動でイライラしてしまいます。
このイライラは産後しばらくしたら落ち着くものなのでしょうか…。
そして何より旦那は親として自立してほしいです。
義母にとっては旦那は大事な息子だし、干渉するのは当たり前なのでしょうか。
私は割と親に対してドライなので甘ったれとおもってしまいますが私の心が狭いのでしょうか。。
イライラに任せて書いてしまいましたが、共感してくださる方がいれば嬉しいです。
よんでくださりありがとうございました!
- ひー(8歳)
コメント

みほ
私、持ち物言われなくてもわかってるわ!って言っちゃいそうです(^_^;)

yママ
私の旦那も親離れ子離れしてないです!!
一度揉めたことがあって姑に
お父さんが頼りになれないから
つい子供に頼ってしまうの。と
いわれました!!
姑さんは、夫婦円満ですか?
こんな姑なので他の嫁も嫌ってます。
デートついてくるので(*_*)笑
息子を産んだ今、姑みたいになったら
どうしよ。って思うようになりました( >_<)
産後のイライラは、落ち着きますが
根に持つとおもいます。笑
イベントごともストレスになるなら
夫婦だけでしたほうが楽ですよ😭
旦那なんて役立たないから
ひーさんを守れるのは、ひーさんだけですよ♡
私は、姑と出会い7年たち天然なふりして嫌味言えるようになりました!!
-
ひー
回答ありがとうございます!
一度もめてから修復できたんですね!
姑は夫婦円満です。とても仲が良く、義父はとてもいい方なのですが、この姑と結婚して仲良くやってるってことは変わり者なのか?と疑ってます笑
デートついてくるのはやばいですね😓
旦那は弟がいるのですが、まだ結婚してないので、早くお嫁さん連れてきて同じ立場の人とわかり合いたいですm(_ _)m
私も天然なふりして嫌味言えることができるように頑張って見ます✊- 6月19日

しーにゃ
うちも旦那が親離れ子離れできてません。
しょっちゅう旦那の両親+旦那の兄妹+その家族で集まりたがります。
40過ぎた旦那ですが、いまだに親が携帯代払っています。
疲れるエピソードが沢山あり、辟易してしまいます。
-
ひー
回答ありがとうございます!
40過ぎてもまだ携帯代払ってもらってるんですね😅
なんかダンナの身の回りのお世話を義母がやってて、嫁の私の立場って…ってたまに思っちゃいます。
こちらも、コンタクトの手配とか病院の予約は義母がしてるようです。。
お互い頑張りましょう(;_;)- 6月19日

ウルトラの母
私のとこもです。旦那はあっさりしてますが義母が子離れしてない気がします。LINE毎日のように来ます。どっちからしてるのかはわかんないですが、一緒住んでないのに、ばったり会ったりすると”あれ?今日〇〇休みじゃないの?”とか細かいこと知ってるのであー連絡とってんだなと苛々します。弁当を前の日に詰めて冷蔵庫入れてるって言ったら、その時は何も言われなかったのに、あとからメールでその日に詰めたほうが良いと注意されました。やけに息子の食中毒?が心配なようで、この間も遊びに行った時に旦那が、”朝ごはんの弁当食べるの忘れてた~”って言ったら(コンビニの弁当だったのですが)え?それいつの?気温も気温だし…とぶつぶつ。スルーしました(笑)
あと、私は今産後2ヶ月くらいで働いてないのですが、旦那は私が働く気ないと勘違いしてて、実家遊びに行ったら義母に ”あんたも働きなさーい”みたいに軽くですが言われて。旦那と義母は通じてるなと思ったんです(--)もちろん私は働く気ないわけでないのに。
すみません、私の愚痴になりました(笑)
-
ひー
回答ありがとうございます!
義母と旦那が頻繁に連絡とってるとイライラしますよね!
LINEとかやりとりしたり削除したり、浮気相手か!と突っ込みたくなります笑
働きなさいーってカチンときますね😠
こっちはこっちで世帯持ってるんだし、ahhaさんと旦那様が話し合うことであって、そこに義母がつっこむのは大きなお世話です!
私は逆に産後半年で仕事復帰予定なのですが、保育士をやっている義母に、「こんな小さい子を預けるなんてかわいそう」と会うたびに言われます。
私が一番手放したくないと思ってるわ!と心で突っ込んでます笑
保育園もどこに預けるつもりなの?なんていう名前?と事細かに聞いてきたので、恐らく勝手に保育園に問い合わせると思います(°_°)
ちなみに結婚式あげる時も、式場伝えたら、内緒でどんなところでやるか義両親で会場見にいってました。。。
長くなってすみません💦- 6月19日
-
ウルトラの母
ですよねぇ٩(๑•̀ ₃ •́ )۶!
こっちの家庭別なんだから突っ込まないでって思います…。正直おせっかいですよね。
ひーさんの場合は預けてかわいそうって言われたのですね(´・_・`)かわいそうって言葉って、使い方間違うと人を傷つけてしまいますよね。その言葉言われたひーさんにとっては傷つきますよね。預けて一番寂しいのはお子さんとひーさんですし、そんなこと承知で子供のために働いてるのに。
勝手に問い合わせる件もすごいですね…(^_^;)
私の義母とひーさんの義母、稼ぎに出ることに関して考えは逆ですがきっと私が働いたら働いたで、なにかしら言ってくるんだろうなって思っちゃいます(笑)- 6月21日
-
ひー
ほんとにお節介ですよね!
きっと向こうは良かれと思ってるのでわたしが拒絶しても???だと思いますが。。
たしかにahhaさんの義母も、働いたら働いたで何か言ってきそうです( *;`ω´)- 6月21日

フェリシティ
私も義母と旦那の関係あまり好きではないです。旦那は何かと「お母さんに言お〜」ばっかりで違和感感じます。
そして義母も同じ地域で徒歩10分しかしないのに子供が産まれてから頻繁にうちに上がるようになりました。
孫を見たいのはわかるけど正直嫌です。唯一ゆっくりできる場所が家しかないし今はまだ子供の生活リズムができていなくて夜中起きたり昼間もバタバタして疲れているのに家にきて「抱っこしたい」って言われたらなんかイラッとします。しかも授乳や寝かせるタイミングがずれたりすると余計腹が立ちます(;^ω^)旦那もバカなのでそういう時間に呼ぼうとするので最近はっきり言うようにしてます。
イライラするのすごくわかります!
-
ひー
回答ありがとうございます!
お母さんに言おー。は正直気持ち悪いですね、、(旦那様を悪くいってしまいすみません(;_;))
義実家と家が近いのって嫌ですよね…
何かと理由つけて会いにくるし。。
こっちは、寝不足ですっぴんボサボサで、子供が寝た隙に家事したり睡眠時間確保してるのに、貴重な時間を潰してまで気遣いたくないですよね!
基本は旦那さんいる時に来るんですか?
ウチは妊娠してから直で連絡くるようになり、旦那がいなくても普通にきますし、義実家に呼ばれます💦- 6月19日
-
フェリシティ
はい、気持ち悪いです(笑)
こんなにお母さんお母さんって言ってたら亡くなった時大丈夫なのか?と逆に心配です。
本当義実家が近いのも嫌ですよね。
確かにしょうもない理由つけて来ます((( ゚д゚ ;)))義母は旦那が子供の頃苦労した事ないらしく(´⊙ω⊙`)シングルで子育てしたのに全然大変じゃなかったと強気で言われたのでこの時点で話が合わないな〜と思いました。
会ったらいつも旦那の子供の頃の自慢話で同じ内容何回も聞かされてます。
私は産後2時間で病室に来られ退院してからも旦那がいない昼間に毎日来ていて私に「大丈夫?」という言葉すらなく新生児でねんね期なのに旦那に「見に来たら寝てばっかり」と文句言ってたらしいです。それ聞いて「は?」と思ったので昼間私も眠たいのでって来るのをやめさせました。
旦那居ない時に来るの嫌ですね!!
しかも義実家に呼ばれるんですか(・Д・)
行きたくなーい(笑)
うちはもう旦那が居る時しか来ないですが、子供が起きてる所が見たいと変な時間に来るのでいつも苦笑いで対応してしまいます。- 6月19日
-
ひー
本当子離れ親離れしてほしいですね(°_°)
亡くなった時やばそうです。
子供の頃の自慢話あるあるですよねーー!
昔と今は違うからと思いますし、お前が甘やかしてるから何も出来ない旦那に育ったんだよ!と思います笑
私は義実家いったときには、小さい頃の写真から、旦那が小さい時のテープレコーダーまで聞かされましたよ笑←これは義父ですが。
産後2時間できたんですか!!
なんか、あなたも同じこと経験してるんですよね?って思いますよね。どの思考で2時間で来るのか理解不能です(°_°)
苦笑いでもちゃんと対応してるのは素晴らしいです!
私も顔に出さないように気をつけたいと思います笑- 6月19日

ポチ子
うちも子離れ親離れ出来ておらず、義母に拒絶反応が酷くて、胃痛で胃に穴があきそう…
こんな言い方は、申し訳ないですが、まだコソコソしてくれてるだけ良いと思います。注意なんかしたら、大噴火です…
うちは、義母に自由にさせて何も言うなって感じです。
今日も息子に、明らかに女の子用の服を買って来て…この頃しょっ中です。(韓国人義母です。)そしてミルクあげてる時終始足を触りながらキス連発…胃が痛いし、気持ち悪いし泣きそうになりながら耐えてました。
拒否したら旦那は、キレます…
徒歩5分圏内で合鍵有りなので、昼夜問わず、頻繁に来ます。
妊娠前は、2日に1回は来るし、妊娠中は、デートにもついて来てました…
わざわざ旦那の休みに来ます。(今でも)
-
ひー
回答ありがとうございます!
内容読みましたが、私の悩みがミジンコに思えるくらい大変な思いをされていますね涙
旦那が味方になってくれないのが一番辛いですよ。。
キス連発とか鳥肌です…
しかも合鍵も持ってるんですか!?
それはいつくるかと思うと胃が痛くなりますよ😱
旦那さんがわかってくれる日が来ることを祈ってます…。
よかったらどんどん吐き出しちゃってくださいね!- 6月19日
-
ポチ子
ありがとうございます。これでも妊娠してから、ゆるくなった方なんです…
仲良くないのも気付き、諦めてくれてますが、子どもは別で、積極的に抱かせたり、ミルクやらせたり、本当にストレスです(つД`)義母が首が座ってない赤ちゃんを縦に両脇に手を入れて抱こうとした時は、心臓止まるかと思いました…二人も子ども育てて、子離れも出来てないくせに、赤ちゃんのだき方も知らないなんて…本当に怖いです…
お互い、先手対策頑張って考えて、義母を避けましょう…!!!- 6月19日
-
ひー
それでも緩くなった方なんですね…
ある程度こちらは距離を置きたいんですっていうのをアピールしていったほうがいいんですね!
お互い頑張りましょう、、、!- 6月19日

まろち
うちもですよ(´д`ι)
いろんな行事は、私がやりたいだけだからと勝手に準備して勝手に進めて私の存在なんてないです。卵アレルギーなのにプリンやシュークリームあげたり毎回注意してもキョトン顔でなんで?と言われイライラしてます。
私は子どもを産む前は義母は好きでしたが、子どもが産まれてからどんどん嫌なところが出てきて2人目出産の時に、連絡してから来てと言ったのに、出産前にいきなり突撃してきて以来、嫌いになりました。孫を見せたくないなんて言ってない!私の出産してる時の姿を見られたくないだけって言ったら、実の娘だと思って接してきただのそんな人だとは思わなかっただの旦那に言ったらしく、旦那は突撃してきた義母をかばい、許せないと怒る私に対し、お母はオヤジが死んで寂しがってる。お母が心配だからそれ以上言ったら離婚すると言われました。生後2週間の子どもを抱いた私によく言ったと感心しました。
なかなかのクソ旦那ですよ(´゚艸゚)∴ブッ私はこの恨みを何十年か後に必ず晴らします(笑
ひーさんも落ち着くどころかもっと嫌いになってきますよ(´゚艸゚)∴ブッ全ての行動にイライラするようになります。子どもを守らなきゃと思えば思うほど嫌いになりますよ(´д`ι)
-
ひー
回答ありがとうございます!
えっ、アレルギーって伝えても上げようとするんですか!?
それほんと近づけたくないですね!
私も妊娠前は、多少お節介だけどいい人だと思ってましたし嫌いじゃありませんでしたが、出産後から嫌いです笑
収まることはないんですね(°_°)
旦那さんも義母の味方なのは一番イラポイントですね、、
そんな中耐えているまろちさんは尊敬します!
私も感情を無にして頑張ります!- 6月19日

( ¨̮ )︎︎❤︎︎
うちも親離れ子離れできていません☹️💦
何かある度に「おかんに言って〜」
「おかんに聞いてみる〜」「おかんに〜」って感じで「おかんおかん」
-
( ¨̮ )︎︎❤︎︎
すみません。間違えて投稿してしまいました。
↑って感じです😓子供がいるので
3人で住もうと話しても「おかんの近くならいいよ」って言われました
正直マザコンマジで気持ち悪いです。- 6月19日
-
ひー
回答ありがとうございます!
おかんおかん笑
それうざいですね←悪くいってすみません💦
今は同居ってことですか?
大変ーー(;_;)
おかんの近くならって、、
男はマザコンになってしまうんですねきっと、、、
やっぱり義母が過干渉とかですか?
ウチは完全に過干渉です。
旦那はプライド高いので、私には表面上守ってくれる風で義母に強くいったりしますが、最終的には義母の言いなりって感じです。
何も考えないダンナがいろいろ聞いて来た時は(例えば子供の肌の湿疹や保育園のことなど)、義母から助言があったんだなと思ってます😂- 6月19日

れおぴ
うちも義両親が子離れ出来てなくて。
妊婦の私に、子どもの成人病はお腹の
中にいる時に決まるから
好き嫌いなく、栄養考えてご飯たべて下さい。とか、良かれと思って言って
言っているんでしょうけど、
あまり気にせず過ごしまーす。
と適当に返事しました。
私も義母と主人が連絡とってるの凄く嫌です。
昨日も主人が韓国に行く旨を
連絡したみたいで、その時に
ぎっくり腰になったーとか言って
きたらしく、私にそれを伝えて
きたので、そんなこといちいち報告
せんでいい!!だからなに?
だいたい韓国に行くことわざわざ連絡したと?なんでしたの?お土産?そんな人様にご奉仕するほどうちは裕福じゃありませんよ?子どもじゃないんだからそんなこといちいち連絡するな!と主人には申し訳なくなるほど言ってしまいました。
が、なぜそう思ったのかも落ち着いてから伝えました。うちは主人が理解してくれるので助かってますが、ひーさんは相当しんどいでしょう😣
読んでるだけでふつふつなりました。
-
ひー
すみません、間違えて返信ではないところに投稿しちゃいました(^^;;⇩
- 6月19日

ひー
わーー、、妊娠中の栄養のこととか、悪阻も人それぞれですし余計なこと言われたくないですねー、、、
私は妊娠初期はつわりであまり食べれなかったのですが、義母が旦那に「つわりは病気じゃないんだからね!」とか言ってました。
あとは出産前に染色体検査をするのかとか、もし何かあったら産むのかとかも旦那に助言してたみたいで、本当に腹が立ちました。
旅行にいくとか親にいちいち言わなくても、、って思っちゃいますよね!
旦那様が理解してくれる方なら救いですね!
うちも旦那に言ったら、嫌な思いさせてごめんとか、親にもう嫁にラインするなって言っとく。とか言われるんですけど、そうじゃないんだよなーっと思ってしまいます。。
旦那が間にたつと嫁姑問題が悪化するだけな気がしてなりませんー笑

パンケーキ
どこも同じで頑張ろうって思いました^ ^
わたしも義母が嫌すぎて、ほんっとにうぜーなーなんて独り言で言ってしまうほどです。
お節介もいいところだし、いろいろ口出してくるし、、、
今度旦那にはっきり言おうと思います。
自分の母のこと言われるの旦那も辛いと思いますが、、、、
旦那もお節介な母のことをありがたいと思ってそうなんで、、、
お食い初めのことに口出してきたり、、、お宮参りに着物を強要してきたり、、、ほんとたまらないです。
-
ひー
回答ありがとうございます!
わかっていただけてうれしいですー!
やっぱりみんな同じなんですね!
うっぜーって独り言を言う気持ちもすごくわかります笑
いろんなことに口出されて、正直ありがた迷惑ですよね!
私も旦那の立場になったときに、親の文句言われるなんて嫌だろうなーっと思って今までは軽く嫌味を言う程度でしたが、笑
ついに爆発して昨日不満をぶつけました(^^;;
旦那は内容聞いて、普通に引くね。と同意してくれたのですが、結局影でコソコソするのは変わらないと思います。
ほんとはラインの内容含め、キチガイ親子!と伝えたいところですが、見たことは言えないので悔しい。。笑
イベントは、やっぱり義母がしゃしゃりでてくるんですか(°_°)?- 6月19日

パンケーキ
同意してもらえていいですね*\(^o^)/*
うちの旦那はどうだろう…
そこまで言わなくてもぐらいかなって思います^ ^
私も、旦那がお風呂はいってる時とかに、携帯みてます!笑
義母とどんなやり取りしてるんだろとか…以外にメールは返してなかったり、特に私のことを言ってる様子もないです…
お宮参りのときは着物をきろだの、、、お食い初めは考えてるの?だの…もうほっといてって感じです。
それに、娘を抱っこして離さなかったり…ガーゼあるのに、ティッシュで顔拭かれたり、本当嫌ですよー
-
ひー
やっぱり携帯お風呂はいってるときですよね笑
女関係疑う前にまず義母のライン確認しちゃいます笑
何もいってないなら旦那様に何か相談したら守ってくれそうじゃないですか⁈
うちの旦那も返してなかったり特に私のことを言ってる様子はないですが、ライン消せと言われて、従ってる所に腹が立ちます。
ちなみに旦那がLINEシカトしてると、
連絡よこせ!と催促されてます。笑
着物きようが、お食い初めを、どうゆう風にやろうが、家族で好きにやらせてくれ!ですよね!
抱っこして離さないのもモヤモヤします…
わたしも義実家行った時は帰るまで娘は私は抱っこできませんー
義両親で娘の取り合いです。
しかも旦那抜きで初めて娘を連れて義実家にいったときには、義父が「記念写真を撮ろう!」とみんなでとったのですが、1枚目⇨義母が抱っこ、2枚目⇨義弟が抱っこ
という意味不明な構図でした。
しかもそもそも旦那いない家族写真なんてわたしはいりません笑
文句を言えばきりがなくなりますね…長々すみませんー(^^;;- 6月19日
-
パンケーキ
義母ラインチェックしますよねー🤣笑。
ちなみに、ひーさんはお宮参りどのようにされましたか?
写真は義両親も一緒に撮りましたか?
旦那抜きで義実家すごいですね!
私は絶対いけないですーー!(・_・;
可愛がってもらえるのは嬉しいですけど、離さないのとか…なに?って感じですよねー!- 6月19日
-
ひー
お宮参りは義両親はもちろん、義弟も一緒に行きました(°_°)
なんなら、こっちが日程決める前に催促のメール、さらに勝手に神社の場所も決めて予約もしてました…
産後わたしは里帰りしてたのでありがたいっちゃありがたいですが、予約の件とかも旦那には言ってたのにわたしまで情報がこないことがあり、お宮参り後はスタジオで写真撮影の予約をわたしが手配してたのですが、危うく時間が被ってしまう所でした(°_°)
義母が抱くのは知っていましたが、正直嫌でした笑- 6月19日
-
パンケーキ
そうだったんですね…
さ、さすがですね😱笑
スタジオでの撮影も一緒でしたか?
3人で撮りたいのですが、みんなで撮るもんなんでしょうか?😥- 6月19日
-
ひー
スタジオも義両親はついてきました(°_°)
でもスタジオの人が気を利かせて家族だけど、義両親も一緒なのと2パターン撮ってくれましたよ♪
撮るだけ撮ってその写真選ばなければいいんじゃないですか?笑
ちなみにうちはみんなで写ってるのを1枚台紙にして義両親に渡し、自分ちに飾るのは家族だけのを選びました⭐︎- 6月19日
ひー
回答ありがとうございます!
私もいつも言おうか迷って、結局シカトしてます😅
ほんと言われなくてもわかってますよね!