支援センターに行く際、離乳食とミルク後に仰向けで過ごすべきでしょうか。また、吐き戻しがあった場合の対処法について教えてください。
生後8ヶ月です。
支援センターデビューしようと思っています。
①支援センターに行かれている方は、
離乳食&ミルクのあと吐き戻し対策で、しばらく家で仰向けで過ごしてから行かれますか?
それともミルク後でも普通に流れで行かれますか?
②実際吐き戻ししちゃったら、自分で拭きつつ施設の方を呼ぶ感じでしょうか…?
今は家で過ごす時、離乳食&ミルク後、吐き戻し対策で最低でも1時間は仰向けでいられるよう過ごしています。(ミルク→昼寝→起きたら活動時間。のように睡眠で調整している)
でも、支援センターに行くとしたら今のルーティーンだと難しくて、離乳食&ミルク後にそのまま行って、遊んで疲れて、帰ってきて昼寝がいいかな…と思っています💦
- おちゃ(生後9ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
同じ8ヶ月の👶🏻育ててます!
吐き戻し気にしたことなくて、ミルク飲み終わったらオムツ替えて着替えて連れてってます🙋🏻♀️
もし吐いちゃったとしても職員さんに声はかけた方がいいと思います!
はじめてのママリ🔰
吐き戻し気にしてません!できる限りご機嫌でいられるように、授乳の後、眠くない時に行ってます!吐いちゃったら職員さんに声かけます!
-
おちゃ
ありがとうございます!
ご機嫌なタイミング大事ですよね🥺
私も気にせず行くことにします✨- 10月10日
おちゃ
ありがとうございます!
私もそうします🥺✨