※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

和泉市の大阪母子医療センターで、無痛分娩にて出産する極端に怖がりの…

和泉市の大阪母子医療センターで、無痛分娩にて出産する極端に怖がりの初産婦です。

以前にも質問させていただいたのですが、恐ろしすぎて見通しが欲しくて、、、

・無痛分娩でも初産婦は5〜10分間隔で電話でしょうか、、、?早めに麻酔入れてほしくて、この間にめちゃくちゃ痛くなったらどうしようと、、、
・麻酔のタイミングはオススメが3センチ以上と聞きましたが、その時点より前でも希望すれば入れてもらえるのでしょうか、、、
・帝王切開になった場合、術後麻酔等はあるのでしょうか、、、カロナールやロキソニンで効く気がしない、、、
・内診グリグリはありましたでしょうか?痛いんですかね、、、
・最後は麻酔効かないかもと聞いて恐ろしくなっています。


わかる範囲で教えていただければありがたいです(_ _)

コメント

れたん

大阪母子医療センターにて
帝王切開でふたご出産しました!

術後の痛みに関してだけお答えできるのですが
カロナールとロキソニンが切れて痛みがでないように常に痛み止めが入ってる状態で過ごしました!
それ以上に痛かったら言ってね!対処するからね〜って言ってもらえてたので
思ってるほど痛みも軽減されて過ごせました( ˊᵕˋ*)

ユミ

3年前に母子センターで、無痛分娩しました。
私は経産婦だったので麻酔入れた時には7センチぐらい空いちゃってましたが、全開してからも赤ちゃん出るまでまぁまぁ時間かかったので、麻酔はやはり少し子宮開いてからの方が良いと思いますよ。出産時間短い方が母子の負担は減りますからね。
ちなみに麻酔は30分ぐらいで効きますが、「もうあと何分で効く」みたいなゴールがあるのでそこまで恐ろしさも感じなかったです⭕️
あと、麻酔きいてからは本当に無痛で、こんなんで本当に出産できる?てぐらい何も痛みなかったです。あと会陰縫合とかも無痛の中できるので産後も楽ですよ♪
私は安産で何も問題なし産婦でしたが産後すぐにロキソニン処方されてたので出産後はみんなに処方してるのかな?と思います。帝王切開は経験ないので…分からないですが妊娠中も含め母子センターは結構クスリはどんどん処方してくれる病院だったので希望すればすぐもらえると思います!
内診グリグリは予定日超過しそうなら最後の健診でされると思います。私は2日超過でグリグリされました。陣痛始まって病院についてからはされてないです。