※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学1年生の長男のことです👦🏻毎日楽しく登校していて、仲良しのお友達も…

小学1年生の長男のことです👦🏻
毎日楽しく登校していて、仲良しのお友達もいます🏫

悩んでいるのが帰り道のお友達のことです。

いつも3組で一緒に帰っています。
(私も含め、他のママもお迎えに行っています🚶‍♀️)
その中で息子以外の2組が親同士も子同士も
めちゃくちゃ仲が良くて、毎週遊んでいるようで…

息子とはノリが違うのであまり気にしていなかったのですが、
毎日帰る中で今週は何して遊ぶ〜?とその2組同士だけで
会話しているのを見て胸が痛みます💧

ママ同士いつも雑談はしますし、
ただ息子とその2人はあまり合う感じじゃありません😅

あまり気にしないでもいいでしょうか😓
ちなみに、その2組は特に家が近く、うちは同じ方向ですが
徒歩10分くらい離れた場所にあります🏠

コメント

あやせ

子どもは子どもで
自分の気の合う友達作ってくるので
気にしなくていいと思います😊!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ただ帰りが同じ方向と言い聞かせます🥲

    • 2時間前
ママリ🐤

合わないなら気にしなくていいと思います💦
徐々に気の合う子と遊ぶようになります✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊安心しました🥲✨

    • 18分前
ままり

気にしなくていいと思います!
うちの子は中1になりましたが、行く時は登校班の名残りで家が近い近所の子と行ってます。

けど、小学校ずっと同じ登校班で中学も一緒に行ってるのにその子と1度も遊んだことないです😂
仲のいい子は少し離れた所です。