自己破産中の夫が3人目を希望していますが、状況を考えると諦めるべきか悩んでいます。妊活は自己破産後に始めたいと考えています。どう思いますか。
夫が、自己破産の手続き途中です。(理由はいろいろあるので省きます)
年内、または年始あたりには終わりそうです。
いろいろあって、自己破産することになって
持ち家も手放すことになって、今は私の実家に住んでいます。
以前からですが
夫は本当によくやってくれてて
育児も一緒にやってくれるし、家事もやってくれます。
どんなに疲れてても、家族の時間も大切にしてくれるし
文句一つ言わず、家事をやってくれます。(母ルールのある家事も覚えて、こなしてくれる)
うちの実家に住まわせてもらってるので
当たり前と言われればそうなのですが、、。
亡くなった祖母も大切にしてくれていて
この前法事だったのですが、法事用に仏壇にあげるお花
買っていかない?と、スーパーの帰りにお花屋さんに寄ってくれました。予算は?って聞くと、おばあちゃんが喜ぶようなお花にしてもらって!と。
母の日や敬老の日にも、私に聞かずとも花束を買ってきて
母にお礼を言って渡してくれます。
母はお花が大好きなので、とても喜んでくれました。
普段の夫の行いも、陰で褒めてくれます。
こんないい人はおらんよ、と。
前置きが長くなりましたが、夫は夢だった自営業とバイトをかけもちしながら、一生懸命頑張って働いてくれてます。
少しずつですが、貯金もできてきて、子どもに習い事もさせてあげれてます。
そこで、次男も来年3月には5歳になります。
普段なんの欲もなく、何にも言わない夫が
3人目がほしい、と伝えてくれました。
私もいずれは3人目を授かれればな〜とは考えてました。
でも、どんな理由があれど自己破産しているし
実家暮らしだし、、と思って
もう諦めるしかないのかな、、と。
でも、3人目を諦められません。
やはり、自己破産しているのに
3人目を考えることは、いけないことなのでしょうか、、
ちなみに、妊活時期は
自己破産も終わってから、来年の夏頃から始めれればなあと思っています。
- 。(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
えー!全然良いと思います🫶🏻
みんな人生いろいろだし、またこれから新たにスタートしていくんだし3人目考えても良いと思います🩷
むしろ前向きに色々考えてるんだなと思いました😆
uie*+゚
主人が過去に自己破産してます🙋
人間誰しも失敗はありますし、親に一生頼りきりにならない、もしくは頼らなければならないけど親が了承してくれてるなら良いんじゃないですかね😆
周りがとやかく言うことではないと思います☺✨
子供に金銭面で迷惑をかけないことは大前提かと思います😌
-
。
コメントありがとうございます!
そうなのですね👀!
今回自己破産したのは、親友から裏切られての借金での自己破産なのです、、本当にドラマのようでした、、🥲💭
子育てに関しては、子どもが産まれてから一度も親に頼ったことはありませんし、今でも頼っていません✊🏻今は実家に住まわせてもらっているという意味では頼っていますが、、🙌🏻
昨日母にそれとなーく相談したら、体調が良いならいいんじゃない〜?でもそんな急ぐことでもないかもしれないけど🤔みたいな感じでしたので、夫婦で少し話し合いするのも必要なのかなとは感じました!
子どもには金銭面で迷惑をかけないように、頑張っております!!!💪🏻
これからももっと頑張っていくつもりです!!!💪🏻- 10月8日
。
コメントありがとうございます😭!
自己破産しているとなると、客観的にみたらマイナスなイメージしかないだろうから、批判が殺到すると思ってました、、🥲
前向きに妊活の時期とかを考えてるのは、あまりにも3人目を授かりたいがあまりに、チャットGPTを使って、算命術や四柱推命などで占ってもらったからです😂単純すぎますし、考え方が甘すぎますよね、、😂
暖かいコメントくださって、ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
全然甘くないと思いますー!
考えている人もいれば身を任せている人もいるし、家庭それぞれですよ〜☺️
仮にここで批判殺到しても、実際は言わなきゃわからないし、いくらでもどうにでもなると思います。
いろんなことがあって色々考えて話し合っての自己破産ですし今後の事とは切り離して考えて良いのかなーと私は思いました🩷
応援しています🩷
。
ありがとうございます😭
これからのことも含め、しっかり考えたいと思います!!!
そうですよね、、言わなきゃ分からないし
今のところどうにでもなっているしな〜とも思うこともあります😲
本当にいろんなことがありました、、
これからスタートラインにまた立てるし、切り離して考えてみます✊🏻
本当にありがとうございます!!!