
養育両立支援休暇について質問です。これって看護休暇とは別ですか?子供…
養育両立支援休暇について質問です。
これって看護休暇とは別ですか?
子供が2人だと10日以上看護休暇もらえるのですが、養育両立支援休暇だとプラス10日休みが増えるのでしょうか?
それとも元々の看護休暇10日が病気以外でも使えるようになるのでしょうか?子供1人だと看護休暇が5日ですが、5日→10日に増える?
10月から働きやすくするために5つの項目から2つが義務化されたと思うのですが、うちの会社では対象者に周知されていません。時短や休暇など2つも義務化されてもいないと思います。(時短にしたいと言ったら会社から断られる)
これは義務ってことでいいんでしょうか?皆さんの会社はどうですか?
- はじめてのママリ
コメント

あいみ
養育⇒幅広い学校行事に使える
看護⇒看病プラス、入学式と卒業式などの国として認めている行事につかえる。
どちらも使えるのですが、有給無給は、会社によるそうです
はじめてのママリ
うちの会社は有給の看護休暇になるのですが、養育休暇の中に看護休暇が含まれる形(看護休暇10日なら10日のまま)ってことでしょうか?
あいみ
上の二つは別の制度なので、それぞれのルールに沿ってそれぞれ取得可能だと思います😊
はじめてのママリ
返信ありがとうございます!
もし会社がそれを選択すれば10日休みが増えるのは有難いです🙏
あいみ
そうですよね!
参観日、
予防接種や定期検診
就学前検診
幼稚園などに書類提出
運動会、発表会
個人面談
家庭訪問
など、健康な子の行事ってたくさんあるので、それに休みを気兼ねなく貰えたら助かりますよね!