
貯金ができない感覚が理解できず、生活が身の丈に合っていないと思います。息子には貯金できる人になってほしいですが、何を教えれば良いのか悩んでいます。
貯金できないって感覚が理解できません。
不測の事態が起きた(急な病気、失業など)場合を除き、貯金できないって生活が身の丈に合ってないって思うのですが、みなさんどう思いますか?
毎月マイナスにならない範囲で家も車も選べばいいだけだし、マイナスになるなら買わなきゃいいだけなのに…
あるお金で生活するだけでじゃん、なんで毎月マイナス???って思ってしまいます。(月々の分をボーナスで補填してるとかじゃなくてですよ。)
息子には貯金できない人になって欲しくないのですが、当たり前すぎて何教えていったらいいかわかりません😭
- はじめてのママリ🔰

まむむ
私の旦那も貯金できません🥲
参考になるか分かりませんが、電子マネーを使わない(銀行を紐付けない、使いたいなら一定額入金する)、クレジットカードを使わないなどですかね、、
目に見えないお金を使ってしまうから自分の支出が把握出来ないので、現金でなるべく払うように口酸っぱくつたえてるところです!

ねね
そもそもの収入が少ないのではと思います💦
贅沢をしている訳ではなく、必要最低限の生活だけでカツカツ
転職や収入アップを狙いたくても色々と事情がありできず八方塞がりな現状のままという気がします🤔
って私の幼少期の実家の話なんですがね
貯金出来るだけ稼げるのが一番です😌
-
はじめてのママリ🔰
正社員共働きで、必要最低限の生活するだけでカツカツってあるのでしょうか💦?
そもそもの必要最低限の生活のレベルが高いんじゃないかなと思うんですが違うんですかね😣?
収入に見合った生活すればいいだけじゃないんですか?- 1時間前

ラティ
だけ、っていうのがなかなか
難しいんだと思いますよ🥺
そりゃできる人からみたら簡単な事かもしれませんが…
みんなが皆できるとは思わないです。
-
はじめてのママリ🔰
できない人がなぜできないのか知りたくて。- 1時間前
-
ラティ
見栄を張りたい、我慢できない、今が良ければいい
この当たりじゃないですかね?- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです。
貯金できなくても今が良ければいいやーって思考で使ってる方は全然良いと思うんです。
そうではなくて、貯金できません、みなさんどうやって貯金してるんですか?みたいな方は、自分が見栄を張った生活をしてるってことに気づけないってことですかね😱😱- 1時間前
-
ラティ
みんなが皆とはいいませんが、(実際いろんなものの値上げがすごいので)
省いても問題ない物を省けないでいたりする可能性はあるかもしれませんね🥺- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
物の値上げも、数万円ですよね。それでマイナスになっちゃうってそもそもの計画に無理があると思っちゃいます…
省いても問題ないものを省けない=生活水準が高い けどそれに気づけないってことですよね😣
恐ろしいです…- 1時間前
-
ラティ
数万って大きいと思います。。😇
- 58分前
-
はじめてのママリ🔰
小さいとは思いませんが、数万でマイナスになっちゃうって、お子さんいらっしゃったらそもそも数年でマイナスになるんじゃないかなっていう…- 50分前

はじめてのママリ
分かります。
低収入の人に限って、髪の毛染めて、タバコ吸って、お酒飲んで、友達と遊んだりギャンブルしたり、良いスマホ持って、最新機種持って、流行りの靴や服やブランドを持ちたがる。
あれ何なんですかね。
面白いですよね!
-
はじめてのママリ🔰
なんで??ってなりますよね…
なぜ、収入に見合った生活ができないのか…- 1時間前

はじめてのママリ🔰
貯金ないと不安ですよね!!
私も最近全然貯められてないですが、、、ある程度のベースがあるのでマイナスには絶対なりません。
会社の新婚さんの男性は、貯蓄があまりないのにウェディングフォト撮って結婚式もして、貯蓄がゼロの状態で子供産まれたそうで、感覚が違うなぁって思いました(笑)保険もなにも入っていないらしく、「もしも」とかは考えてないらしいです…
とりあえず目先のことだけじゃなくてライフプランをちゃんと考えるように教えたいですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
考えてなかったもしもがおこっちゃった場合は仕方ないと思うのですが💦
そうではないのに、毎月がマイナスって???でしかなくて。
ライフプランが考えられないってことなんですかね。
自分の収入や必要なお金など考えずに、家も車も買って、実際暮らしたらマイナスだ〜って感じなんですかね…
恐ろしいです。- 1時間前

はじめてのママリ🔰
自分軸がないからだと思います。
普通は〇〇〇万円の結婚式。
普通は〇〇〇万円の車。
普通は給料の〇割の家賃。
普通は給料の〇割のお小遣い。
普通は〇〇歳なら〇〇くらいは買って、〇〇な体験くらいはして…って
いや、別にそうしなきゃダメってルールなんかないから!
身の丈に合った生活をしてしっかり貯金する家庭で育てば、お子さんも似たような感覚になると思いますよ。
私はそういう親に育てられて、小学生の時から兄弟全員が自主的に貯金してました。
その時は父から「せっかく小遣いあげたんやからパーッと使えよ!子供なんやから!使うためにあげたんやで?」とか言われてましたけど、親の背中を見てたもんで…笑
-
はじめてのママリ🔰
やっと納得できました😭✨ありがとうございます!
自分の収入や今後に合わせてではなくて、頭の中にある普通は〜でやっちゃうってことですね😱
結婚式、車、家、子ども…全て叶えられるのは限られた一部の人だって気づいてないのか、認められないのか…
確かにうちも兄弟全員貯金できます!
でも私の親の場合は、兄弟多くてカツカツだったのでそうするしかなかった感じで…私も低い生活水準が叩き込まれてて…
うち一人っ子なので割と余裕できちゃって、どうしようってなってます。
自分軸で生きる、自分の場合で考えるってことを教えていきたいです。- 30分前
-
はじめてのママリ🔰
しかも、売る側も広告やセールストークで「普通」を押し付けてきますから、気づくのが難しいのかもしれませんね。
うちはちょっと裕福でした。
それでも不要な浪費はしない、締めるところはしっかり締める親だったので、金銭感覚は狂わなかったです。
低い生活水準で生きられるのは最強の武器ですね!
息子さんもきっと大丈夫ですよ。- 16分前
-
はじめてのママリ🔰
確かにそうですね!
不要な浪費はしない、締めるところはしっかり締める、ですね!
今一度、見直して、意識していきたいです。
武器と思ったことはなかったです😭ありがとうございます😭✨- 11分前

ママリ
貯金ないって人それぞれないの幅が広すぎて、50万でないという方や、もともと貯められてたのに育休とかでどんどん貯金が削られてないってなってるのか、よくママリでも貯金関係の質問をみますが、あなたの現状はいくらでないって言ってるのか教えて!ってなることがあります笑
でも0に近い方もいらっしゃるので、私個人としては旦那がいるいないにしても働くしかないし、衣食住を切り詰めまくるしかないのになとは思ってしまいます。シングルで両親や誰にも頼れず体が弱い方、病気の方もいることはわかっているのでそういった方は役所に相談して支援してもらったり、生活保護などで生活という方もいることも理解してます。
でも、お金ないですどうやって貯めれますか(笑)っていう健康で自分の気持ち次第で稼げる方なら、衣食住を節約して子供のご飯だけしっかり食べさせてあげてください。普通に正社員で働くか時給のいいパートしてください。全部中古品買ってください。以上です。って感じになるので、そんな冷たい回答は求められてないだろうからコメントすらしないです🤣
貯金が0に近い方はもちろん子供のために惜しまずにお金を使ってカツカツの方もいると思いますが、お金がない=危機感というのがそもそも薄い気がします。
感覚の違いなのか、もはや慣れなのかな?って思ってます🫨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
いろんな方がいるのは承知で、致し方ない理由の場合ではなく、どうやって貯金するんですか😭みたいな方をみてて疑問に思うのです。
私も、働く、買わない、以上って思っちゃって💦
危機感ですかね
仕方ない〜って感じなんですかね- 25分前
コメント