
1歳の子どもが後追い中で遊びが長続きせず、身体を動かす遊びを探しています。施設がないため、家で楽しめる遊びや方法を知りたいです。
1歳の子どもがいます。
家の子はまだ後追い中で、抱っこ抱っこばかりで、あまり玩具などで遊びません😣
いろいろな玩具を見せてやり方を教えたり遊びに誘っても、少し遊ぶとすぐに飽きてしまいます。
お散歩にはよく行くのですが、芝生の上でハイハイで遊ばせてもあまり遊ばず草や石を口に入れようとするか抱っこばかり…
しかも芝生の草で肌が荒れてしまいました😭
室内でボール遊びなどをしたり名前を呼んでハイハイを促ししたりしても、あまり長続きしません。
気分が乗っている時はソファーの上に登ったり降りたりして遊ぶこともあるのですが、長続きはせず。
あまり身体を動かさない為、最近はお昼寝をあまりしなくなってしまいました😞
できれば活発に遊んでほしい!しっかり睡眠もとってほしい!その間に家事をしてしまいたい😭笑
近くに子どもが遊べるような施設もなく、もう少し身体を動かした遊び、集中して遊べる遊びを見つけたいのですが、何か良い遊び、方法はありませんか?
ちなみにつかまり立ち、伝え歩き、ハイハイはできますが、まだ歩けません。
- haruru★(8歳)

haruru★
追記
手遊びや歌を歌っても、ほとんど興味を示しません😭
絵本は好きでよく呼んであげているのですが、さすがにずっと呼んでいる訳にはいきませんし…

らるるたん
うちも同じですよー(;;)
8ヶ月からママ〜ママ〜で
ひとり遊びも5分出来るか
出来ないかで洗い物しようと
するとすぐに来てずっと
ズボン掴んでグズグズしてます
うちは絵本が好きで持ってくるので
読んだり、活発にしてる感じは
ないんですがまだ朝寝とお昼寝長くします!
寝てる間に家事出来ればいいですけど
寝ないならもっと大変ですよね
抱っこしながら軽くジャンプ
みたいなのしたりしてます😂笑
疲れますがかなり喜ぶので😂
-
haruru★
そうなんですねー!
かまってあげたいけど、家事を全くやらないわけにはいかないし、大変な時期ですよね💦
後追いが落ち着くまでは仕方ないのかな…と思いますが、他の方からもいただいたアドバイスを参考にして頑張ります😊💡
ありがとうございます💓- 6月19日

うさぴょん
ベネッセは考えたことありませんか??うちの子はベネッセが大好きです。しまじろうです!よくCMとかでもみるとおもいます。毎月2000円程度で、おもちゃ、絵本、DVDがついてきます。それで子供は言葉を覚えましたし、日常動作ほとんどできるようになりました!長い間遊んでくれます☆
またDVDを見ている間、家事をぱぱっと済ませることもできますし。親としては1歳頃~ベネッセはおすすめです。絵本も子供が興味引くようなものばかりで素敵です♡
-
haruru★
サンプルをいただいたことがあり、いいな〜とは思っていましたが、今は専業主婦で、夫の給料だけでやりくりしているので、ギリギリの生活です💧
少しでも節約!って感じなので、ベネッセは、もしやるなら私が働き始めたら…って感じですかね😣
ご回答ありがとうございます💓- 6月19日

退会ユーザー
娘もその頃はまだ歩けなくて
そんな感じでした😅
うちは布をかぶるのが好きで
マットレス(畳にマットレスの寝室です)の上で
一緒に布団被っていないいないばあー!とか
布団をバサーッ!バサーッ!ってしてあげると大はしゃぎしてました。笑
時々こちょこちょー!とかして。
ハアハア言ってるのでけっこう疲れるんじゃないかと😅
歩けないとひとりで体を使った遊びはなかなか難しいですよね💦
うちの子はいまだに
キッチンのゲートからつかまり立ちして手が届く棚から
物を落とすのがたぶん一番好きな遊びです笑
散らかるけど目は届くし大人しいので遊ばせてます😊
-
haruru★
お布団や物落とし?楽しそうですね😊💡
私もいろいろ試してみて、子どもが好きな遊び、興味を持つものを探していきたいと思います★
ありがとうございました💓- 6月19日

リエ
オモチャの遊び方は、子供が子供なりに見付けるので教えなくて良いと教わりました。本来と違う遊び方をしていても、それは子供が頭を使って自ら考えた遊びなので止めちゃダメだそうです。
公園は、滑り台やブランコは乗れませんか?滑り台は体を支えてあげたり一緒に、ブランコは板一枚だけでないタイプのなら遊べますよ。あと、娘とは公園のベンチに座って石や葉っぱを触らせたりしてます。
あと、悪いことかもしれませんが…。娘は、伝い歩きが出来るので大人の指に捕まってもらって歩かせてます。相当楽しいようで、楽しそうに笑いながら見何度も何度もせがんで来ます。そして、疲れてくれます(笑)あと、こちらもはいはいで追いかけっことかよくやりますよ。
-
haruru★
何度か公園で遊んではいるのですが、まだ興味がわかないようで、遊具も反応があまりありませんでした😅
これからですかね★
また今度行ってみます🎶
手をつないで歩く練習?もしてみました★
いろいろ試してみようと思います!
ありがとうございました💓- 6月19日
-
リエ
私は、「よし、ブランコ乗ろう!」て勝手にブランコに座らせてます(笑)
室内と外では、感触も変わりますもんね☺️- 6月19日
コメント