※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

モヤモヤするので吐き出させてください。仲良くさせていただいているマ…

モヤモヤするので吐き出させてください。。。

仲良くさせていただいているママ友がいます,上の子にとっていちばんの友達で毎日一緒にいます。

その子のお家に行く時は、多少なりともおもたせを持っていくようにしました
みんなで食べれるようなものも持っていきましたし、ママさんも疲れてるだろうなと思ったのでママさんが好きと言っていたちょっと高めのデザートも持っていきました。

そもそも、子供の時から、
お友達の家に行く時は何かしら持っていきなさい.
と家に少し良いお菓子がストックしてありました。
お母さんに渡すんだよと言われて渡していたし、逆にうちに来る時はいい悪い関係なく何かしらスナック菓子でも持ってくるみたいな感じだったのでそれが当たり前かと思っていました。

正直値段じゃなくて気持ちやその人の好みに合ったものであれば良いかなと思います。


うちは共働きで、いつお友達の家に行くかわからないってこともあり普段私や弟が勝手に食べられないようにいいやつが置いてあったらしいです。


私はそういう最低限の配慮を結構厳しく言われていて、
例えばカフェで、コーヒーだけで何時間も居座るのは失礼、途中で何か頼みなさいとか。。。。


以前そのママ友とあった時にコーヒーで4時間お茶したことがあり、途中で、何か頼みます?と聞いたら
いや私はいい☺️って断られてしまい気まずくなりました💦

脱線しましたが、
先週そのママ友が旦那さんが飲み会だから保育園終わった後一緒に私の家でご飯でもとお誘いを受けました。

正直その段階で、
私の家なのにそれいう!?とは思いましたか笑
それなら自分の家に招くことない?と笑

まぁ、そこは気にせず、いいですよーと返し、
私としては、
仕事をしていてお迎え前までに作っておくのがきつかったので
何かテイクアウトとかしますか?
と聞くと
いえ私は持っていきます
と言われてしまいました💦
要するに私も作らないといけない状況に。。。。。💦

しかもお風呂もどうですか?と。。。。

いやいやいやいやいやいやいやいや、どう考えてもそっちからいう言葉じゃないよな!?!?と思いながらも私としては、初めてのママ友だったので、わー頼ってもらえた!と思って一生懸命準備してました笑笑

結果的に、仕事が忙しく作れなかったので(いつもはお迎え後に簡単に作っている)お惣菜を買っていくことに、
できたらテイクアウト系頼みたかったですがうちだけってなるのもなーと思い、お惣菜にしました。

ご飯のタイミングになり、
忙しくてごめん、とお惣菜を出すと
嫌な顔をされましたがもう仕方ないです。

お風呂も私が全員入れて、なんとか解散、
私はアパートなので近隣のコインパーキングに止めたその金額を渡しました。
私としては、申し訳ないなと思ったので渡しましたが、内心では普通は受け取らないだろとも思ってしまいました💦

子供達が楽しかったみたいなので結果はオーライかなーと思いましたが、

それを友達に話すと、
え??ちょっとそれは、、、と言われてしまい、私の感覚は間違ってなかったのかもと思いました、
友人には、
まず、人のお家に行くのに作って持っていくって。。。。それなら全員分準備しろよって思うし、持ち寄るにしても仕事してるのわかってるのならそれはないし、逆にテイクアウトで何か持っていきます!とかがベストじゃない?と言われました。

しかもその時に出したお惣菜や、遊びに来るからと思って出したお菓子が癇に障ったらしく、距離を置かれてしまいました。。。

なんかいいように利用された気がしてしまうんですけど皆さんどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

すみません、なんかそのママ友やばくて笑っちゃいました笑

私もお邪魔する時は必ず何か持って行きます、常識です笑

お風呂もそっちからゆう?ってほんとにその通りです笑
コーヒーで4時間はすごいです😂

距離置きましょう!!

ママリ

そんな人いるんですね😅
厚かましすぎてびっくりしました🫢
旦那がいなくて楽したくて利用した感じですね…
こっちから仲良くするの願い下げです😅

あんず

ママリさんのお友達の言っていることに大いに賛成です。笑

私もそういうママ友がいました。2人目のお産で入院中に仲良くなったのですが、遊んでいく中で徐々にお風呂も普通に入って(しかもその母親が笑)、ご飯もこっちが作って……相手からの手土産はなかったですがね😅

子どもが幼稚園入るまでは頻回に会ってましたが、そのママさんも働き始めたので、徐々にフェードアウトしました🥹

1番の決定打は、子どもがまだ1歳未満のとき、そのママさんが元々夜の飲み屋のお仕事をされてて、「一緒にどう?旦那さんに預けてさー!」と誘われたことで“あ、もうあかん、むりや”って感じたことです。夫に断ったんやけど夜の飲み屋で働かん?って誘われたんよなーと言ったら、夫は『そこまでして働かないといけない理由があるんやろうけど、俺はそこまで稼ぎ悪いわけじゃないし、子どもを置いてまで行ってほしいと思わんし、嫁がそんなところで働くのは俺は無理やな、離婚案件やわ。申し訳ないけど、付き合いやめて欲しい』と言ってました。

はじめてのママリ

その人やばいです💦
一緒にいたらそのヤバい人と同類だと思われちゃいますよ💦
距離をとられたっていうのがムカつきますけど、そのままさよならですね!

はじめてのママリ🔰

すんごいママさんがいるんですね…。
一緒に私の家でご飯でもって、まさかの誘われた方の家でですか!😂あり得なさ過ぎて笑っちゃいました!普通その言い方なら自分の家に招きますよねwコントみたいw
その上、お風呂もどうですか?って!もうこれ以上笑わせないで😂やばすぎます!

しかもお惣菜出したら嫌な顔されたんですか!?トリプルコンボでヤバい奴ですね!
極めつけにコインパーキングのお金普通に受け取ったんですね
イヤ、お邪魔させてもらったのに申し訳ないよー💦とかのラリーは、さすがに一回くらいありましたよね!?

それにしても距離とってくれてよかったですね…命拾いしましたね!相手からというのがちょっとムカつきますが、万が一連絡きても無視して下さいね!もう金輪際目も合わせちゃいけないレベルですよ!😂