
年子妊娠中ママです。同じ年子妊娠中ママさんで旦那さん夜勤してる方に…
年子妊娠中ママです。同じ年子妊娠中ママさんで旦那さん夜勤してる方に質問です。うちは夜勤入り、明けともにワンオペ。(旦那は夜勤前寝てます)
子供を望んでたので前回、今回妊娠共に本当に嬉しく幸せに感じてますが寝ている旦那を見ると苛立って仕方ありません。寝てなくても寝室でひたすらゲーム。私も横になりたいと伝えるも、「うん。なればいいんじゃない?」と。「娘は?」と聞くと「じゃあ昼寝してる時に一緒に休めば良かったのに」と小言。娘寝てる時に、家事を一通り終わらせたい気持ちを伝えても「それで疲れてるなら何もしなくていいよ」と。ですが残った家事をするのは私。どうしてこんなに協力的出ないんでしょうか…💦男の人はみんなこんな感じなんですかね?私の伝え方がいけないのでしょうか😭娘が居ることだけが唯一の癒しになってます🫶
- 1歳児ママ🔰(妊娠24週目, 1歳3ヶ月)
コメント

ラティ
我が家も年子で旦那さん夜勤してますが
旦那さんの捉え方の問題だと思います😇

まなかなママ🧸
うちも夜勤しています。
結婚した当初から、察してほしいは無理なので分担してます。やってほしいことはハッキリ伝えてます。
なので、家事も育児も自分がやらないとと思ってやってくれます🥺
-
1歳児ママ🔰
結婚した当時は分担ぎめをししっかりと担当分けてきたんですが…
子供が産まれ育休とってくれてからそこが曖昧になり今のようになってます…。
伝えても「仕事だから仕方ない」と。うちは扶養内ですが私もパートに出てるのに、私のは働いてないと言われているようで…💦💦
娘がお菓子をばらまいても見て見ぬふり。片付け等せずスマホばっかりです…💦💦
子供がふたりいる気分です。- 1時間前
1歳児ママ🔰
返信ありがとうございます😭誰かに聞いて欲しくて思わず投稿しました…
やっぱりそうですよね…。
娘は旦那よりも私にベッタリといった感じで…。私が横になるとそばに来て遊ぼうという感じで手を引っ張ってきますが旦那にはせず…。
自分が横になれないのは娘が手を引っ張った時にすぐ遊びに乗るから自分のせいと…。
「パパと遊ぼう」等の声掛けしてくれてもいいと思いそれを伝えても「ママがいる時はママしか無理やん!」と逆ギレされる始末…。うちの旦那は少しモラハラ気質なのでしょうか…
ラティ
モラハラというか めんどくさがり?
結果的にママがいいっていうのはあるあるなので…それすらもしないとなると
しんどいですね😭😭😭