妹の結婚式に出席する際、御祝儀として8万円を出すことについて悩んでいます。夫がその金額を提案しましたが、私には高すぎると感じています。妥当な金額はどのくらいでしょうか。
結婚式の御祝儀8万ってどう思いますか?
私の妹の結婚式が近々あります。
2歳半、年長、小二の子どもと
夫婦2人で出席するのですが、
夫が8万円と言っています。
次女は夫婦二人で10万だそうです。
今回結婚するのは三女です。
夫婦で5万、子供たちそれぞれ1万で
8万だそうです。
ありえない!と訴えたのですが、
給料30万なのに半分持ってかれるのは
しんどすぎる…と
(貯金はそれなりにある)
8月は閑散期なので30万ですが、
普段は40万前後、
年収750万程です。
私が専業主婦なので、
どんなに訴えてもあまり響かず、
休日働くことも
自分の貯金から出すことも提案しました。
そこまでして出すものなの?と言われてしまい、
何を言っても出したくない態度に
イライラしてしまい
じゃー8万にすればいいんでしょ💢
と、15万入れてた御祝儀から
7万抜いて
8万にしましたから!!!!💢
と、わたしがブチ切れて終わってしまいました。
8万って妥当ですか?
15万って言ったら多すぎるって言われるし、
子供増えた途端ぼったくりだよなーとか、
祝う気持ちも一切なく
侮辱されたような気分になり、
本当に失礼すぎて
イライラが止まりません!!!!!!
そもそも、妥当な金額って
どのくらいだと思いますか?
逆に旦那のように
義兄弟に御祝儀出したくない!
と言う方もいたらお話聞かせてください!
- はじめてのママリ🔰
コメント
ベリー
御祝儀は旦那さんの言う通りに8万にして後でこっそ渡してもいいと思います😁
旦那さんの兄弟の時は渋りまくりましょ😂
はじめてのママリ🔰
子供3人いてそれは少なすぎかなと思います。
自分の貯金とかない感じですか?
あれば自分の貯金から出すかな💦
-
はじめてのママリ🔰
ですよね?ですよね!?
旦那は私が見栄を張ってると思ってて😇
私の貯金から出すとか、
休日働きに出ると言っても、
そういう問題じゃないって😇
私の中でヒシヒシと
離婚ポイントが溜まっていきます…- 10月4日
-
はじめてのママリ🔰
まじかー
価値観の違いですね💦
ネット情報見せてあげましょ😂- 10月4日
-
はじめてのママリ🔰
AIに聞いたら8万って言われたらしいです!爆
もう、お察しですよね🤣爆- 10月4日
-
はじめてのママリ🔰
AIはまだまだですからねぇ💦
人間情報が1番ですよね😂- 10月4日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね🤣
そ?なのAiに聞くな!
人間に聞け!
って、全く同じこと言ってキレました🤣爆- 10月4日
はじめてのママリ🔰
8万はちょっと...って感じですよね😨💦
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😇
もう、ケチとかじゃなくて
非常識!- 10月4日
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね?
もしくは、出す直前にトイレ出15万にしてもいいのですがw
旦那の兄弟のときは
一人で行ってと言いました😇