来月、1歳2ヶ月の子供を連れてディズニーに行く予定です。子連れ旅行のアドバイスや便利なアイテム、特に離乳食や飲み物について教えてください。3泊4日の旅行で、ランドとシーに行く予定です。
来月、1歳2ヶ月の子供を連れてディズニーに行きます!
子連れで旅行したことがある方、ディズニーに行った方、アドバイスをお願いします🙏
これがあると便利だよ!このレストランよかったよ!などコメントいただけると嬉しいです😊✨
【特に聞きたいこと】
・離乳食はどうしていましたか?
好き嫌いなく食べますが大人と同じご飯は与えたことがありません。同じ食材でも小さくしたり、湯通ししたり、味付けも薄味です。ごはんは軟飯です。
箱型の離乳食を持っていこうと思うのですが、丸4日間続くのもどうなんだろうと思っています。
・飲み物はどうしていましたか?
パックの赤ちゃん麦茶を飲んだり、マグストローで湯冷しを飲んだりしています。コップ飲みはこぼしがちです。
フォローアップミルクは哺乳瓶にいれています。
マグストローや哺乳瓶を持っていくとしたら、洗剤やスポンジも持参することになりますよね?
普通のストローをペットボトルにさして飲む練習をしておくといいのでしょうか?
【旅行の予定】
・3泊4日
・大人2名、子供1名
・2日目にランド、3日目にシー
・ランドホテル2泊→東京ベイ舞浜ホテル1泊
・神戸から新幹線で行く予定
・ベビーカー持参するが、パークでは借りる予定
・ワンダフルバケーションは忙しそうなので今回はパス
・キャラクターと写真を撮りたい
・マゼランに行きたいが、大人な雰囲気なので躊躇している
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
同じ月齢です!よくディズニー行きます😆
離乳食はパークのキッズセットあげたり、箱型の離乳食持っていきました!
大人のご飯で食べられそうなもの取り分けたりもしました。
(普段大人の取り分け味薄めであげてて、白米は普通の食べてます)
飲み物はストローマグ持って行ってます!中身はいろはすとかの水です。
それか紙パックのお茶や100%ジュースです!
ミルク飲んでた時はほほえみキューブとお湯、ペットボトルの水持って行ってました!
洗剤持ってくなら、ニトリに売ってる洗剤入りのスポンジおすすめです!ピンクのやつです。
マゼランズ行くならランチがおすすめかもです!なにかのお祝いですか?ssコロンビアやカナレットの方が店内明るくて小さい子いても楽しみやすいかなと思います☺️
マゼランズでもディズニーは子連れ多いので大丈夫と思いますが🙆♀️
りんりん
同じ月齢です。11ヶ月の時に初めてディズニーシーに行きました。
ファンタジースプリングスの乗り物ピーターパン以外乗れるので、アナ雪は朝一にプレミアムパスで課金するのがいいと思います。朝一で行ったけどすでに100分待ちで課金しました。笑
プレミアムパスもすぐに売れ切れてしまいます。ちなみに平日の水曜日でしたが普通に混んでました。シーはマーメイドラグーンとか屋内ですし、ご飯も食べれるし良きでした。ご飯は一応ロールパンとおにぎりとアンパンマンせんべいを持参しました。パーク内の餃子ドッグなども食べてました。飲み物はストローマグで、うちもホテルに1泊2日で行ったのですがストローマグは水洗いで特にスポンジなどは持っていかなかったです。ディズニー飲み物が高いので大人用の水筒も持参しました。
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなってすみません🙇♀️
情報提供ありがとうございます✨
ファンタジースプリングスはピーターパン以外乗れるんですね!?
うれしいです☺️
ちなみにその時は抱っこ紐で抱っこしたままでしょうか?お膝の上?それとも一人で座らせてベルト?
よかったら教えてください🙏
ハロウィンがおわってクリスマスが始まる前の何のイベントもやってない時期を来園日に選んだのですが、ホテルとかレストランを予約した感じはすごく混んでそうです💦
プレミアムパスは未経験なのですが、確か入場してからゲットするんですよね…頑張って課金します😭✨
ストローマグも持って行かれたんですね✨水洗いでも大丈夫ということで、安心しました😌
色んなものの値段が上がってしまって飲み物一つでも高いですよね💦
私も大人の飲み物や軽食も持参したいと思います!- 10月10日
りんりん
ティンカーベルは一人座りですが、アナ雪とラプンツェルは抱っこのままで大丈夫です。アナ雪はゆるーい坂があるのですが抱っこでも大丈夫な坂なので大丈夫です。
プレミアムパスはアプリで課金できるのであらかじめディズニーアプリをインストールしといていじってみるといいですよ。先にそのアプリでチケットを買っておくと一緒に行く人をアプリで招待してその方の分も一緒に課金する形になるんですが、もしディズニーホテルに泊まるなら一般の人よりはやく入れるチケットとか買いますよね?そしたら課金はいらないと思います。
りんりん
最近空いてる日ほとんどないので混んでますよね。特にシーはファンタジースプリングスが誰でも入れるようになったから混んでるんですよね…😭
りんりん
アナ雪は9時半くらいにプレミアムパス売り切れちゃうんではやめに買ってください。アナ雪は絶対乗った方がいいです!クオリティ高いので。アナ雪まで普通に歩くと遠いので、トランジットスチーマーラインに乗って(ベビーカーのまま乗れます)行くのがおすすめです。あと、マーメイドラグーンの乗り物は全部乗れるし、ご飯も食べれるし乳児室でおむつ替えやミルクあげれるとこもあるので居場所にぴったりです。
トイマニは夜のショーを諦めれば乗れると思います。ショーを観るかトイマニですかね。私はショーが見たかったのでショーにしましたが。あと、アクアトピア、ジャスミン、シンドバット、海底2万マイルとか一人座りできれば割と色々乗れますよー!乗る前にキャストさんに一人で座れますか?って聞かれるんですが、一人で座れるんで、親が隣にいれば全然大丈夫でした。他のテーマパークは結構大きくならないと乗れない乗り物が多いので、その点ディズニーは乗れる乗り物割とあって助かります。高いし遠いですが。笑
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
遅くなってすみません!
いろいろ聞けて参考になります!
キッズセット食べれるんですね☺️✨
まだ大人のものはうどんやパンぐらいしかあげたことがなく💦
離乳食も12ヶ月用ぐらいの硬さや大きさのままで、もうちょっと練習していかないといけないです💦
一旦旅行は箱型を持っていき、コンビニでバナナやヨーグルト、パークでパンや麺類であげれそうなものを食べさせてみることにしようかなと考えています😊
ニトリにそんな便利なものが売っているんですね!チェックしてみます!✨
お祝いというわけではないのですが、自分の産後1年間を労おうと思いまして笑
できればビュッフェではなくコースがよく、マゼランズは雰囲気が好きなのですが予約が取れませんでした🥲
キャンセル拾いできたらいいのですが…。
子連れでレストランに出かけることがないので、店内明るいっていう観点が抜けてました👀
重ねて質問して申し訳ないのですが、ベビーカーは持参されていますか?
並ぶ時、アトラクションに乗る時は、抱っこ紐でしょうか?
はじめてのママリ🔰
ssコロンビアもコースでマゼランズと似てるのでおすすめです☺️
マゼランズは大人っぽいというかムーディーな感じで素敵ですよね🌙✨
マゼランズも席によるかもです🤔ここ最近本棚のお席に案内されてて、そっちだと少し暗いです!
ベビーカーいつも持参してます!
基本20分以下の待ち時間のものしか並ばないので抱っこ紐なしで行ってます!
1度50分待ちに抱っこ紐無しで並びましたが、疲れました😂😂
うちの子まだ8キロちょっとしかなくて軽いので抱っこで何とかなってます!
最近はつかまり立ちしたり立てるようになったので、疲れたら1度おろして自分で立ってもらってます!
長時間並ぶアトラクションに乗るなら抱っこ紐あった方がいいと思います!
はじめてのママリ🔰
ssコロンビアってコースなんですね!?ビュッフェと勘違いしてました😂こちらは無事予約できたので楽しんできます🍴✨
20分以下の待ち時間の乗り物もあるんですね?どれもすごく混んでるイメージでした💦
そういうのを探しながら乗るのも良さそうですね✨
アトラクションに乗るたびにベビーカーをとめて、抱っこ紐をいちいちつけるのが面倒だな〜と思ったのですが、まだ歩かないし、抱っこ紐も持っていきます🥲✨
ありがとうございました😊🩷
はじめてのママリ🔰
昔そばにビュッフェのお店があったからかもですね!今シーはビュッフェのお店ないんです💦
わー!よかったです😍素敵な時間になるといいですね✨
マメラグやアラビアンコーストの乗り物なら20分以下で乗れるかなと思います!
ベビーカーいちいち止めるのめんどくさいですよね🥹
マメラグにハイハイできるスペースがあるので、おすすめです!
はじめてのママリ🔰
プレイグラウンドはこれまで素通りでした😂
ハイハイできるスペースもあるんですね✨行ってみます🩷
話逸れますが、シアターってまだ再開してないんですね🥲
好きなので残念です💔