※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とんとん
ココロ・悩み

2歳4ヶ月の男の子が、発語は「ママ」だけで、他は音声のみです。言語聴覚士には問題ないと言われましたが、発達が遅れていると感じています。話すのが遅かったお子さんを育てた方の経験を教えてください。

2歳4ヶ月の男の子を自宅で育ててます
意味のある発語がママのみです

他は「ま」だけで話したり、ん!やうー!あー!とかです

こちらが言っていることは理解しているし、コミュケーションも取れていて言語聴覚士さんに相談した時も今だけの宇宙語?を楽しんで!なんて言われました🥺
自閉症の傾向は今のところなく、発達も同じ月齢の子と比べると遅れているのは感じてます

話すの遅かったよ!って子を育ててるママさん、いつ頃話し始めましたか?

コメント

MAKO

上の子が遅かったです💦2歳3ヶ月でパトカーと救急車だけ言えました😂2歳7ヶ月でママ!開けて!ご飯!など言葉が増え始めて、3歳でスムーズにコミュニケーションが取れるほど成長しました♪
ただ、うちの子は療育へ2歳3ヶ月で通わせているので、そのおかげだったな😭と感じています。
話せていなくても、こちらの言葉を理解して指示が通っていればそのうち話し出すと思います😊
指示も通りにくいようでしたら、療育は早めの方が良いかもです😣

  • とんとん

    とんとん

    コメントありがとうございます!言葉が遅れているなと感じた頃に療育に通いたくて自治体に相談したのですが、住んでる地域で通えるのは3歳以降の子だけみたいなんです😭 早いほうがいいといいますよね🥺!
    体験談教えてくださり、ありがとうございます👏🏻

    • 10月5日
ママリ

長男遅くて、3歳0ヶ月でようやく少し二語文が出てきました。
2歳半では発語なんてほぼ無かったです🧐
指示は理解するものの、会話しようとすると理解してるのか不明でした。
落ち着きもありませんでした。
が、3歳半で幼稚園に入園してからは急激に成長して、今では普通です。

  • とんとん

    とんとん

    コメントありがとうございます!3歳で2語分すごい急成長ですね👏🏻
    やはり集団生活に入るとまた一気に成長しますよね🤔🫶
    体験談教えてくださりありがとうございました!

    • 10月5日