
旦那さんにイライラしたときってどうしてますか?長くて愚痴です💦昨日の…
旦那さんにイライラしたときってどうしてますか??
長くて愚痴です💦
昨日の寝る前に夫がおむつ替えをしようとしてほんのちょっとしか青くなってなかったので、
これくらいだったら替えなくて良いかな?と聞かれました。
私はちらっとみて良いんじゃない?と言いましたが、すぐに触って確認してやっぱり替えようか〜、蒸れちゃうかもだし。といいました。
なのに夫が娘の服のボタンを留めようとするので、おむつ替えないの?と聞くと替えなくていいって言ったじゃんと💦
結局替えてもらったのですが、その後も不機嫌で、寝かしつけに協力的じゃなかったり、終わった後テレビ一緒に見るのですが、勝手に好きな番組つけながらスマホゲームしたり不機嫌な様子でした。
不機嫌なことの原因が分からず、寝る前になんかした?と聞くとおむつ替えの時のが嫌だった、蒸れちゃうかもとは言ってたけどやっぱり替えようかなんて言ってないと言われました。
言ってないの一点張りだったので、言ってなかったならごめん。とだけ伝えました。
正直そんな小さいことでイライラされて態度に出されたのも腹立ちますし、もし私がやっぱり替えようと言ってなくても蒸れちゃうかもって聞いてたなら替えたら?と思います😇
そもそもおむつ替えるかどうかの判断くらい自分ですれば?
しかも、土曜日はゴルフで日曜日は美容院あるけど、来週平日に友達と飲みに行ってきていい?と聞かれたところです。
来週末は出張でいなかったり仕事あって気を遣うから実家に帰ってほしいと言われて、ワンオペで特急に乗って実家帰ります。
元々お互い自分の好きな用事入れたら相手にも一人時間の約束でしたが、それもなあなあになってきていて、忘れてる〜?と言ってごめんごめん😂みたいな会話も昨日しました。
数日前から娘の成長のこととか誕生日のこととか自分で調べて話してほしいな〜と言っていますが、それもずっと無いです。
こっちは色々気遣ったり態度に出さないように優しく伝えたりしてるのに、なんかガッカリしました。
普段は家事も育児も頑張ってくれてはいますが、ツメが甘いというか責任あるのはこっちばっかりで良いとこどりだなって思うこともあります。
長くなりましたが、読んでいただいてありがとうございました🙇♀️
おすすめのストレス発散法や旦那さんと上手くやるコツなどあれば教えてください!
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ストレス発散方法は少し楽をすることです。
あとは向こうがどうしてようとあまり関係ないかなと思っています!
ファミサポに依頼して好きなことしてたり
1時間託児所利用してランチに行ったり。
必要経費として家計から出します。
私からしたらそのお金はご主人のゴルフ、美容室、飲み代と同じ部類です。
あとはブツブツ言われて
なんかめんどくさそうになりそうなら「おっしゃる通り!その通り!」で貫き通しています😂
多分もうその会話で交わることはない会話なので
最初から相手のとおりだ!その通りだ!にしちゃいます。
子供のイベント事に関しては
同じ温度差だと思わないで勝手にやって、自動参加させてます。
同じ温度差でお祝いしたい!のはこちらの都合で
相手は相手なりの温度でお祝いします。
だって誕生日ですからご主人だって成長は嬉しいに決まっています。
それを自分と同じように感じて同じように思ってほしいのは
私ならしんどくなるかもしれません
もちろん世の中には
同じ温度差で子育てする夫婦がいたり
逆の夫婦もいますけど
その夫を選べなかったのは自分の責任で相手のせいではないですしね
普段は家事も育児も一緒にしてくれるとのことですし
気を遣ってあげてる
態度に出さないようにしてあげてる
してあげてる事が詰まってきてるのかなと思いました。
奥様自身が、楽しいと思えることをまずはしていたらいいと思いますよ
そしたら子供は楽しいですし、
二人が笑顔ならそれでご主人も満足なのかもしれません🙌
コメント