義母と話していて…「こないだ友達の子供みたらすっごいちっちゃかったよ…
義母と話していて…
「こないだ友達の子供みたらすっごいちっちゃかったよー!
ふにゃふにゃで○○(自分の孫)の2ヶ月くらいの感じだった!」←いま4ヶ月
と、何かと自分の孫大きい!と話すのですが…。
うちの子はごくごく標準で特別大きくは無いんですよね(^^;;
私は気にしませんが、言われた側の人、小さめで悩んでたりしないかな…?と気になります(>人<;)
標準ど真ん中をいく私の娘と比べてすっごく小さかったのであれば、悩んでてもおかしくないですよね(..)
義母に指摘してあげるべきでしょうか??
コミュニティが広くて若い人とも交流があり、その人たちが娘と同じくらいの子供を連れてくるのだそうです。
どうか義母の言葉に傷ついていませんように(*_*)
- ありさ(8歳)
コメント
こってぃ
うーん…ありささんのお子さんがそのコミュニティの方と会う機会があるなら言ってもいいと思いますが…そうでないなら私は義母に言わないです。面倒なので…
はじめてのママリ❤️
うちの子は顔も腕も足もムチムチで、
義母に会うたびまた太ったんじゃない?
ほら、見てこの足。とその場にいる義弟などに言っていて正直とても嫌です(^^;;
なので気にする方は気にすると思います(^^;;
-
ありさ
言う方は全然何気ない感じなんですよね(^^;;
うちの子はそれほど大きくないって伝えておこうと思います(^^)- 6月17日
ナナミ
うちの子は小さいですが自分が148センチなので諦めてます。
また、生まれた時も2200グラムだったし…小さく産んで大きく育てたいとは思いますが母親が私なので、なるようにしかなりませんからね~🎵
-
ありさ
そういう感じなら全然良いんですけどね(^^)
- 6月17日
ありさ
私はその方々と会う機会はないですね。
うちの子は言うほど大きくないですよーぐらいにしておきます(^^;;
こってぃ
そうですね💦
うちの子はThe標準ですよー!とは言えても…それ言うと傷つく人がいるから言わない方がいいですよ…とは…ちょっと面倒なので言えないです。実母だったら、実母のメンツは自分的に大事なので、「お母さんが他の人から嫌われないように忠告しておくけど、言わない方がいいよ」と言いますが💦