兄の弟の結婚式があって、会場に着いたら兄の妹と義母と義母のお母様は…
兄の弟の結婚式があって、会場に着いたら兄の妹と義母と義母のお母様は着物&バッチリヘアメしてました。
私はヘアメせずセルフで頑張りドレスを着て…
似合ってるねー!などと義母から言われましたが、いやははは…自分で髪の毛やるのめちゃ大変だし正直ヘアメ行きたかったけどねー、着物いいですねぇ。こちらはドレス用意しましたよ…てか普通◯◯ちゃんもヘアメする?とか聞いてくれてよくない?などと少しモヤっとしました😇
小さいことだけど、私のことを『娘が増えたみたいで嬉しい』と言ってましたよね…などと性格悪いモヤモヤがたくさんでてきています。
皆さんだったらどう思いますか?
- ru🐱(3歳10ヶ月, 5歳11ヶ月)
ママリ
兄の弟とか兄の妹とかよくわかるなかったんですが、義母や義祖母が登場してるということはご主人側の親戚の結婚式ってことですよね?
髪はセルフでやればいいし、ドレスも自分のでいいのでわざわざお金をかけたくないです(笑)そのために早く出るのも嫌だし…
りつき
義実家の方の結婚式…ですかね?
そしたら義実家の方がしっかりヘアメしてお着付けするのは普通かな?と思いますし、正直兄弟のお嫁さんの美容室の予約まで気にしてられないれないような…
義妹さん、義母さん、義祖母さんも個人で美容室の予約取って早朝料金払って行ったかもしれませんし…。
ご自身もいい美容院あればご自身で予約していったり、どうしても見つからなければお願い出来るから事前に聞いてみたら良かったのでは?と思います…
御園彰子
ご主人側のご兄弟の結婚式ですか?
そして義母さん、義妹さん(独身?)、義祖母さんは着物で美容院でヘアメイクしてもらっていたんですね。
嫁の立場なら、別にドレスでいいし、ヘアメイクも自分でお店予約します。
逆に義母達にそこまで声かけてもらう方が気を遣うので。
娘が増えたみたい=自分の娘と同じようにしてあげよう、ということにはならないような気がします。
口だけの可能性が😅
コメント