
元々切迫体質ではありましたが、今日の検診で緊急入院になりました🏥頸管…
元々切迫体質ではありましたが、今日の検診で緊急入院になりました🏥
頸管が短く、内診後のモニターで張りが頻回だったため、入院となりました🥲
自分で産んだ子供達を、自分で見ることが出来ない無責任さ、本当に辛いし、申し訳ないです。
情けないです、無責任すぎる自分が嫌になります。
主治医に何も聞いていませんが、多分2ヶ月ほどの入院になります。
子供達、家族に迷惑をかけることしか出来ません🥲
同じ状況の方おられましたら、励ましてください。。。
- bell(妊娠27週目, 1歳8ヶ月, 3歳7ヶ月, 5歳9ヶ月)

mayuna
私は全く同じ状況で、22週から出産まで3ヶ月半入院しましたよ😌
私も上2人家に置いて入院しました。
でも、何が情けないんですか?
お腹の中で命を育ててるんですよ?
たしかに今ご主人やお子さんたち、頑張ってると思います。
でも、bellさんだって頑張ってるんですよ?
いつ生まれしまうか分からない不安とや、1人で入院する寂しさと、たった一人で戦ってるんです。
お腹の赤ちゃんはご夫婦2人の赤ちゃんですか、夫婦二人で協力して頑張るのは当たり前のことですよ😌
だから迷惑じゃないです。
情けないわけないです。
寧ろ凄いことですよ。
入院安静する必要があるから入院なんです。
どうどうとぐーたらしてください🤣
赤ちゃん産まれて退院したらとっても忙しくなりますよ!
こんなに1人でゆっくり出来るのは今だけです🥰
ドラマや映画見たりしてゆっくり過ごしてください😌

ママリ
情けないなんて無いですよ。
私も切迫体質で、子供2人とも管理入院でした。
下の子は、24週で胎児発育不全で3ヶ月入院と言われました。
家族や親に上の子のお願いして、仕事もあわてて引き継ぎをし、しきれない分は病院のベッドで横たわりながら電話で仕事の引き継ぎをしました。
上の子供も私も離れ離れになることに泣きました。
でも迷惑をかけるけど、最終的には笑顔でお腹の赤ちゃんを家族に見せられるように守る!!と腹をくくりました。
最終的に600gととても小さく産まれましたが入院してたおかげで、事前に肺を成熟させる注射を打ち新生児科の先生も出産に立ち会いすぐに処置してくれたので無事に生きて泣き声も聞くことが出来ました。
迷惑かけるだけなんてそんな事ないです。
でも、今は不安と辛さが多いですよね、幸せな妊婦生活を送りたいのになんでこんなに不安ばっかりと思ってしまうかと思います。
お腹で赤ちゃんを育てられるのは、お母さんだけ!
旦那様も子供も家族全員頑張って待っててくれてるなんて、とてもとても幸せな赤ちゃんだと思います😊
みんなの頑張りが、赤ちゃんに伝われー!!
コメント