
生後5ヶ月の男の子の睡眠について伺いたいです。最近寝返りを始めてから…
生後5ヶ月の男の子の睡眠について伺いたいです。
最近寝返りを始めてから夜の眠りが浅くなりました。
今までは通しで6時間程寝てくれていましたが、この頃は3時間も持ちません。
寝ているのに足をあげて、落ちてはびっくりしてまだあげる、、みたいな動きもしています。
そういうときは浅い眠りという感じです。
調べてみると今メンタルリープ中のようでその影響もあるのか、、?と思ったりしますが、どうなんでしょうか。
夫婦で寝不足になってきました😴
同じく生後5ヶ月ごろ、もしくは寝返りを始めた頃に続けて眠らなくなったお子さんがいた方、時間が経てば寝るようになりましたか?
また、何か対策があれば教えてください!
- はじめてのママリ🔰
コメント

新米ママ
うちの子は4ヶ月のときぐらいに、新生児みたいに3時間おきで謎に起きてました😂
2時間の時とかもありました〜😭
ミルクでもないし泣いてるわけでもなかったので、抱っこしたりトントンで寝てくれてたのでまだ助かってましたが、、、🤭
大人も睡眠途切れるとあんまり寝た気しないですよね、、🥲
2.3週間続きましたが、その後徐々に寝るようになりました🙆♀️
はじめてのママリ🔰
2時間の時あります😭😭
新生児の方が楽だったかも、、と思ってます😭
そうなんです、トータルで睡眠時間取れてても細切れだとしんどいんですよね😩💦
2.3週間!!少し希望が持てました✨
もう今は夜起きずにしっかり寝てくれてますか?
新米ママ
今は20時頃就寝、6時半〜7時起床です🌞
私もその頃しんどくて、ママリみてたら4〜6ヶ月くらいの子は睡眠退行?で一時的に今までのリズムが崩れることを知って、すごく勇気づけられたの覚えてます☺️
子によってどのくらい続くかは差があると思いますが、今だけだと思って頑張りましょう🥹❤️🔥
はじめてのママリ🔰
すごい!!羨ましいです😭✨
そうですね、、!
生まれてまだ時間も経ってないし寝るのも上手くないですよね🥲
今だけ〜と思って頑張って付き合います💪
ありがとうございます😭