※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小1、一人での下校が不安なようです。距離は30分ほど人通りも少ないで…

小1、一人での下校が不安なようです。
距離は30分ほど人通りも少ないです。同じ方向のお友達もいますが今日は違う子と帰るから一緒に帰れないとか寄り道するからとか、親が迎えにきたりとかで一人になることが結構あります。
うちは寄り道は絶対にダメと言ってあるし、学校へのお迎えも学校が禁止、近くも道が狭かったりで危ないから車で迎えに行くのはできれば私がしたくないです。
家の近くで帰りを待ってますが下の子もいるので天気悪いと大変だし、今日は一人だったとしょんぼりして帰ってきます。
私も一人で歩かせるのはだいぶ慣れたけどやっぱり不安です。。かと思えばお友達と帰ってきたり💦その日によってバラバラで😭
どうしたら不安を取り除いてあげられるか、私が付き添いなりするしかないんですよね💦

コメント

はじめてのママリ🔰

寄り道って学校はオッケーなんですか😳❓

私なら先生に相談しちゃいますね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ダメですきっと💦💦
    相談します、、😭

    • 3時間前
♡いいね←しないで下さい😖

徒歩で迎えにいってあげたらいいんじゃないですか?学校まででもなくて中間くらいとか。
うちは最初そうしてました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうするしかないですよね💦
    でも下の子が幼稚園から疲れて帰ってきてから一緒に歩かせるのも機嫌悪くて大変で😭

    • 3時間前
  • ♡いいね←しないで下さい😖

    ♡いいね←しないで下さい😖

    気持ちはわかります💦
    天気が悪い日は、頑張って帰ってきてもらって、行ける日はいってあげるくらいでいいと思います!

    • 2時間前
ままり

結構お迎えに来ている保護者多いです☺️
やっぱり学校へのお迎えは禁止なので学校からちょうどみえないけど学校のすぐ近くで待っている方多いです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうしたいのですが危ないんですよね💦なんだなんだと他の生徒が車を囲ってきて身動き取れなくなったりもしたので💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

わたしは下の子連れで半分くらいお迎え行きました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも半分くらいまで歩いてくれるといいです😭

    • 1時間前
はじめてのママリ

使ってる訳じゃなくて恐縮ですがボイスメッセージの送れるGPSとかをつけて歩きながらママ友お話できるようにするのはどうですかね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トーク機能も悩んでました!安心度増しますよね!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちは片道50ふんくらいなので😱

ママリ

ボイスメッセージ付きのGPSはうちの娘も登下校で寂しい気持ちになった時に送ってきてやり取りしています。肩ベルトの所に付けています。
同じ方向の女の子は全員学童で男の子の集団と帰っていますが時々そのノリに合わず一緒に帰らない日もあります💦
あと途中から完全に1人になるので私は途中まで歩いてお迎えに行っちゃっています🏃
下のお子さんは手押し三輪車とかないですか?
そういうのに乗せて一緒に付き合って貰えたら良いですね😊
2年生とかになったらまたお子さんも1人でも大丈夫だよ‼️とかに変化するかもしれないので、数ヶ月だけと思って寄り添うのも良いと思います。