※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

保育士です。9〜16時の時短で働いています。他の先生(8〜17時で働いてい…

保育士です。
9〜16時の時短で働いています。
他の先生(8〜17時で働いている)は、教職員調整手当(みなし残業)がついていますが、私にはついていません。

今までは何も思っていませんでしたが、
・週一の学年会には出ないといけない
・月に一度の職員会に参加絶対
で必ず17:30にはなってしまいます。

そのほかにも幼稚園側から残るように言われる事があるため残らないといけない時があります。
しかし、残った証拠として?時間外申請は出すものの月の残業可能時間(29時間)を越すまでは残業代は出せないと言われました。

そしたら、私は時短なのにサービス残業になるのでしょうか?(7月は14時間ほど)
必ず参加しなければいけない会議や、業務があるならば教職員調整手当(みなし残業)は付いていなければ、いけないですか?

コメント