※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

医療関係者の方いたら教えて欲しいです。HbA1C5.5でした。うちの職場は5…

医療関係者の方いたら教えて欲しいです。


HbA1C5.5でした。
うちの職場は5.7こえると指導がはいります。

父は糖尿病なので気をつけているのですが、5.5よりさげたいです、、、

運動は産後二ヶ月なので子供と散歩に行く+家で踊るくらいしかしていません。食事は野菜から食べて玄米や雑穀米にしていますが、米粉のクッキーなど食べてしまいます。
飲みものは甘いものはほぼ飲みません。
水、お茶、ブラックコーヒー、無糖カフェオレなど。

5.5だったのでもうギリギリだなと思い食生活の見直し、運動も増やそうと思ったのですが、どんな食事がいいか、産後+子供がいてもできる運動など教えて欲しいです。

コメント

ひよっこ🐥

逆にどんな運動をしてますか?
できれば有酸素運動は室内であってもながめがいいですが。
病院食を食べていてもHbA1cはなかなか下がらない人も多いです。今も食事は気にしてるようですし…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上記に書いてあるような運動ですね!
    産後二ヶ月なので子供連れて散歩、家の中でダンス40分とかです!
    子供は寝る時間長い時は腹筋したり、あやす時はスクワットしたり、歯磨きの時腿上げしたりです!

    仕事がはじまれば1日10kmは歩くのですが、なぜか仕事していた時の方が5.6~5.7でした。

    産休育休になって運動量減ったのに下がりました..😳

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

食事は3食食べていますか?敢えて糖質減らしたり等されていますか?間食はされてますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3食です!
    減らしてはないですね。
    完食は米粉クッキーやナッツ食べたりします!食後すぐに食べる感じにしています。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3食摂っていて、クッキーやナッツ等も間食というよりは食後すぐなので問題無さそうな食べ方されてるなという印象です。
    頻度としてはどうでしょう?習慣化されていたら頻度減らしてみるのも良いかもしれません。

    おそらく食事内容もバランスに配慮されているのかなと思いました。

    • 58分前