
1歳8ヶ月の男の子が言葉を発しないことに悩んでいます。指さしはできるものの、言葉の遅れが気になり、自閉症や発達障害の可能性を考えています。同じ月齢のお子さんの言葉の発達について教えてください。
1歳8ヶ月男の子発語無しです…😭
喃語?宇宙語?言葉にできないのをずっと喋ってます。
指さし有 応答の指さしは正解半々で怪しいです。
指示は割と通り、こちらが言ってることもなんとなく通じてるかな〜と思います。
真似っ子もよくします。
言葉が遅いのが目立ち結構心配です。
同じくらいの月齢で喋ってなかったよってお子さん
どれくらいからお喋りし始めましたか?
喋らなすぎて、息子このままお喋りしないんじゃないかなと最近思うようになってきてしまいました、調べれば調べるほど自閉症、発達障害の言葉が出てきてしまいます
- ママリ

はじめてのママリ🔰
遅いっていうほど遅くもないかな〜と思いました😌
長女は2歳で発語、2歳3、4ヶ月で俗にいう爆発期がきたような記憶です。たまたまかもしれませんが周りもそのくらいの子も多くて能天気に過ごしてました😂
今はもうちょっと5分だけ黙って?ていいたいくらいベラベラ喋ってます😂😂😂

凛🔰
今晩は✨
1歳3ヶ月から保育園に通わせるようになったのですが、その頃はまだまだお友達との交流はなく、1人で遊んだりすることが多かった時期だったのでいつから喋りだすのかな?と不安な毎日でした💦
1歳8ヶ月くらいだとママ・パパくらいだったかなぁ..
お?なんか単語も分かってきてる??と感じたのは2歳になって少ししてくらいでした。
お友達の名前とか言うようになり..
いけないと分かっていても頻繁にYouTubeの動画を見せてました💦
そのおかげなのか..??
お喋りが上手になってきた気がします!
保育園に通わせて交流が増えたのもあるかもしれません。

はじめてママリ🔰
うちの子は発語してますが、その月齢だとまだ発語してないお友達多いですよ!
特に男の子はずーっと宇宙🚀🪐

ママリ
うちはその頃「ママ」すら言わなかったです😂
1歳10ヵ月〜2歳頃に「ママ」とか
みかん→んー!
いちご→い、おー!
みたいな発語が始まって、
2歳3ヵ月頃から少しずつ増えてきて爆発し、2歳半でほぼペラペラでした😄
コメント