
母親について。母は60代前半です。実兄長男40歳独身が家を買い、そこに…
母親について。
母は60代前半です。実兄長男40歳独身が家を買い、そこに母と2人暮らししております。
私は3人兄弟で、もう1人兄(次男33歳)がいますが、次男は結婚しており別世帯で暮らしております。私(現在33歳)も結婚しており、家を出ております。
母親と電話した時に、世間話をしており話の流れで
『私がもし離婚したら実家ないから帰れないね。』
と言ったら(離婚する予定はないです)
母親に
『実家がないなんて言うな』
と突然ブチギレられました。
長男が買った家は、母と2人暮らしする広さしかありません。私の部屋や次男が帰っても部屋は足りてません。
以前より母親には、長男が買った家だからとしつこく言われております。
私は長男の家に行った時に、長男はうつ病持ちで屁理屈が多い人です。優しい時もあります。長男が買った家なんだから、そんな風に(長男は屁理屈が多くて、私が長男に文句言ってしまいます)文句言うなと母親に注意されました。
私は現在2人目妊娠中で長男の家に里帰りする予定でしたが、母親や長男にいろいろ言われるのが嫌だし、母にしつこく長男が買った家だから、文句言うな!と言われたので、里帰りを辞めました。
里帰り辞める事を伝えると、母親は1人で子育てどうやってするの?とブチギレきました。(多分里帰りで赤ちゃんのお世話したかったと思います)ちなみに旦那は育休もとれるし子供の世話はしてくれます。その事も母親は知ってます。
実家がないのは事実なのに、実家がないと発言した事でブチギレられる理由がよくわかりません。
何故ブチギレたのかわからず困っています。
私の認識がおかしいのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰

みかん
それはお母さんがおかしい。
放っときましょ!

あおちゃん
認識は間違ってないと思います😊
ただ、長男が買った家としつこく言うのはお母様自身にも言い聞かせてるのではないでしょうか?何となく長男の世話になってるような感じで負い目があって肩をもつような発言につながってはいる、実家として自分が家を残せていないという虚しさなどで葛藤しているのかなぁとも思います。
家についてはお母様にとってデリケートな部分なんだろうって思います。
だからといって産後のメンタルも不安定な中、無理して里帰りする必要はないと思います💡余計もめそうです😅

ママリ
寂しかったんじゃないですか?
帰るところがないって言われたのが😅
私は実家があるけど兄夫婦が同居していて、私の部屋ももうないので実家感ないけど、それ言ったら兄嫁が気を悪くするかな〜と思って言えません。(私がいるから?)って思うかなって。まぁその通りなんですけど。
お母様はもしかしたら、「お兄さんが余計なことした」って言われたみたいに感じたのでは?
ちなみに私はその家に里帰りするにも居場所がないし、2人目は義母さんが食事を運んでくれると言うので里帰りしませんでした。
コメント