
今年の5月に追突事故がありました。こちらは完全停車中でしたので10:0で…
今年の5月に追突事故がありました。
こちらは完全停車中でしたので10:0で相手が悪いです。本当に相手が悪くて、任意保険に加入していない&自賠責もおそらく入っていない人です。
現状
・鞭打ち症状で治療中。9月末で打ち切りをと保険会社に打診されています。
・こちらの任意保険の人身事故保険を使って、治療費、慰謝料は払ってもらうことになっています。
・弁護士特約に入っているので、物損事故の裁判をおねがいしています。(お金のない方だと思うので1円も入らないと思います)
質問したいこと
・むちうちの症状がまだあるので、治療を継続したい。まだ延長してほしいことを交渉することはできるのか。
・延長できない場合、慰謝料、治療費を弁護士基準にしてもらいたい。この場合は自分の保険会社と戦うことになるのですが可能なのでしょうか?
自分の保険会社に弁護士を使って交渉するケースがレアなのか、他の質問を探してもなかなか該当するものがなかったので、どなたか教えてください😥
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
治療の打ち切りについては、まず主治医に「まだ治療が必要」という診断書を書いてもらうことが大切です。
その診断書をもとにすれば、保険会社に延長をお願いできる可能性があります。
もしそれでも保険会社が断固として打ち切る場合は、弁護士特約を使って弁護士に相談するのがおすすめです。
弁護士を通すことで、慰謝料や治療費を「弁護士基準(裁判基準)」で請求できます。
今回のケースだと、相手が無保険なので、最終的には「自分の人身傷害保険」が支払先になることが多いです。
つまり、相手と直接やり取りするというよりも、自分の保険会社と交渉する流れになります。
なので、
1. 主治医の診断書を準備して延長交渉
2. ダメなら弁護士特約を利用して弁護士に依頼
この順番で動くのが安心かなと思います。
コメント