胚盤胞移植を続けるか…新鮮初期胚2個移植か…悩んでます…。次で保険適用…
胚盤胞移植を続けるか…新鮮初期胚2個移植か…
悩んでます…。
次で保険適用6回目最後になります。
甲状腺ホルモンの数値が少し低いと言われ
様子を見ようと言われたのが前回の採卵時…
胚盤胞を5回移植…かすりもなく全て陰性。
歳も高齢なので今回で最後かな、、と思っています。
今までやったことがないといえば
新鮮初期胚を移植です。
ずっと胚盤胞で移植だったので
変えてもみても…と思いますが
妊娠の確率が高いのは胚盤胞ですよね…。
新鮮胚2個移植か胚盤胞1個、どちらにするか悩んでます。
胚盤胞2個移植はやってないみたいです。
皆様のご経験を教えてください!
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(5歳11ヶ月)
ママリ🔰
私だったら胚盤胞2個移植できる所に転院を考えます。
(過去の5回の移植で化学流産していたり、着床下事が多ければ転院はしませんが、、
💦)
私の場合ですが、初めから2個移植、4回目で人生初めて着床しました。つまり胚盤胞7個目か8個目です。
なので私の場合は1個ずつ戻していたら保険内では出来なかったです😖
コメント