
2歳以降も授乳を続けている方に質問です。夜間におっぱいを求めて起きるお子さんはどのくらいいるでしょうか。私の子は2歳1ヶ月で、昼寝や夜の寝かしつけ時におっぱいを欲しがります。夜間の授乳が辛くなってきたため、同じような経験をしている方の状況を教えてください。
2歳以降で授乳続けてる方いますか??
質問です…!!
どのタイミングでおっぱい欲しがりますか?
夜間もおっぱいを求めて起きる→パイをくわえて安心して寝る
というお子さんはどのくらいいるのでしょうか…?!
うちは2歳1ヶ月でいまだに
1昼寝の寝かしつけ
2日中暇な時、口寂しい時
3夜の寝かしつけ
4夜間12時以降に2時間間隔
のタイミングでパイー!となります。
昼間はまぁいいのですが、そろそろ夜間がしんどく…
添い乳でおしゃぶり感覚でくわえて、安心して寝ていきます。
そろそろ朝まで寝たいです😭
断乳も考えてます…
2歳以降で授乳がある方、
夜おっぱいで起きるor起きない
教えてくださいー!!
- よっしーママ(5歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
夜間授乳、寝た気にならないから辛いですよね😭
2歳なりたてですが…
日中自宅保育のときは眠いときや口が寂しいときは、授乳です!
外出時、抱っこしていれば寝てくれるときもありますが
「おっぱい!おっぱい!おっぱーい!」と言われたときはめちゃくちゃ恥ずかしかったです😇笑
夜の寝かしつけもやっぱり授乳で寝ていて、
ご飯たくさん食べたときは、朝5時ごろまで寝てくれて、そうでないときはやっぱり何回ごそごそとくわえてます🥺

桜
今月で2歳になる娘、昼間の断乳は成功しましたが夜は飲んでます。
添い乳か抱っこ紐でしか寝ないので、夜は添い乳で寝かせ、眠りが浅い時にに『はっ!パイが無い!』となるのか、3~6回ほど起きて勝手に服をめくって飲んできます🥲
来月からパートが始まるので、私も夜間断乳しようか迷ってます😭
夜間断乳しても朝までぐっすり寝てくれる子なら良いですが、万が一夜中に何度も起きる子だったら、トントンや抱っこ紐するより添い乳の方が楽なのでは!?と思って夜間断乳する勇気が出ません😓寝る子なのか寝ない子なのか、断乳してみないと分からないから一か八の賭けなので迷います😭
よっしーママ
我が家の話を聞いてるかのような、全く同じ状態です…!!
夜起きるの辛いですよね😭
ご飯たくさん食べれば結構寝てくれるんですね😳😳
ちなみによるの寝かしつけは添い乳ですか??
あと断乳は考えてみえますか?!
はじめてのママリ🔰
寝ているときに勝手にくわえているときもあれば、探せず泣いていることもあり…そういうときは起きなきゃいけないし😳吸われていると寝た気しないですよね😭
うちの場合はそうです!
最近気づいたのですが、夜たくさん食べたな、ってときは寝てくれます!
なのでよくないと思いつつ
本人がご飯ごちそうさました後と麺類の日は、最後の一押しでおにぎりをあげるようにしています😂
それでほぼ明け方まで寝てくれるようになりました!
塩分が多かったのか喉が渇くときもあるようで、そういう日は夜中に数回、用意してあるお茶飲んでから結局パイで入眠しています💦
寝かしつけは添い乳です!
何度か断乳しようと思ったこともあるのですが、本人の精神安定剤になって部分もあるのと、私自身も乳頼りの部分もあるので、いまはこのままで続けようと思っています😳