
月に2~3度くらい親子でママ友の車に乗せてもらう状況、皆さんならどのく…
月に2~3度くらい親子でママ友の車に乗せてもらう状況、皆さんならどのくらいお礼しますか…?
自分は免許持ってなくて、距離は片道10分から40分くらい、チャイルドシートも準備されています。
よく遊ぶママ友は、駐車場代を半額出してくれるだけで、ほとんどお礼というお礼はありません。正確に言うと、前は片道20分くらいの距離のママ友のお家まで送迎していたのですが、朝早いし帰りも遅くなるので最近は我が家の最寄り駅まで来てもらって拾っています。前に家まで送迎していた時は家にあるもの(数百円くらいのお菓子など)をお礼としてくれていたのですが、最近は雨降ってる時などに家まで送り届けたときだけ何かくれたり、何もない時もあるといった感じです。
駐車場代も、半額だと、同じ場所に電車で行くときの電車賃より安いです。私としては駐車場代半額出してくれるだけでも助かるしいいか、とも思うのですが、自分だったら飲み物差し入れするとか何かしらお礼するかなとも思うので、もやっとまではいかないけど少しひっかかります。私の最寄り駅まで来れば自分たちが行くついでなんだからお礼する必要はないっていう考え方なのでしょうか…?それはよくある考え方ですか…?(毎回私から誘っているという訳ではないです。)
何かを変えたいというよりかは、世間一般的にはこういう状況でどうするのかなというのが純粋に知りたいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
月に2.3度は多いと思いますよ!
それが当たり前になってるのだと思います😭私だったら少しずつフェードアウトするかな...
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
おっしゃる通り、当たり前になっちゃってる感じします🥲
私も出かけるならなるべく電車にしようかなと少し考えています🥲
はじめてのママリ🔰
確かにお互いが電車ならフェアなのでアリだと思います!ただずっと車だったのを急に電車ってなると相手にどう理由をつけるか難しいですよね😭
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね🥲それこそ当たり前になってるので…
抱っこマンなので、雨だと車じゃないととても出かけられなくて😭💦
はじめてのママリ🔰
2歳だともう抱っこ紐卒業してますもんね😭
最近チャイルドシート嫌がるようになっちゃって大変だから車の回数減らして電車乗るようにした!!とかどうですか?笑
はじめてのママリ🔰
それとってもいいですね!!!それなら違和感なく電車に切り替えられそうです🙏🏻ありがとうございます!