コメント
はじめてのママリ🔰
うちは、私のNISAは家のお金として管理してて、夫のNISAを子供用として管理してます😊
枠があるなら成長投資枠や銘柄変えて子供用として使い分けても良いかなとも思います✨
ママリ
枠がもうないなら特定口座で別の証券口座開設しますが、NISA枠が余ってるなら銘柄変えて買います!20%は大きいので💦
我が家は銘柄も分けずまとめちゃってます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!銘柄分けないとごちゃ混ぜになりますよね?!
- 9月30日
エヌ
ニーサは一つの証券口座でしか開けなかったはずです🤔
なので、質問者さん名義で別の証券口座を開設しても、特定口座としてはできても、ニーサとしては動かせないです。
なので、その中で、わかりやすくやりたいなら、銘柄を変えるが正解と思います!
質問者さんがオルカンに入れてるなら、娘さんの資金は他の種類のオルカンにしたり、s&pにしたりなど、、、
インデックス株の種類をを変えればわかりやすく運用できると思います❣️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、!やはり銘柄分けてやろうと思います!ありがとうございます😭
- 9月30日
はじめてのママリ🔰
旦那がとにかくそういうものに疎くて手続き系も苦手で信用できずら、😭
私のやってる楽天の証券口座だと銘柄変えても金額としてはごちゃ混ぜになってしまうのですよね?🥹
はじめてのママリ🔰
今、別のファンドでスポット購入しようとしたら枠が足りませんでした、、、
この場合は別の証券口座を私が開設するしかないってことですよね😭?