コメント
はじめてのママリ🔰
社会保険料の免除手続きとかですかね🤔
はじめてのママリ🔰
社会保険料の免除手続きとかですかね🤔
「育休手当」に関する質問
旦那の借金で離婚することになりました。 生後4ヶ月の子どもがいます。 旦那にお金を貸したりしていたのでお恥ずかしながらわたし自身も貯金もなく、学歴もよくなく頭も悪いです。 こんな状態なので養育費はあてにしてま…
育休手当について 現在育休2年目で、来年も育休をとって3年連続育休を取ろうと思っています。 現在妊活中で中々2人目を授かることが出来てません。 ふと、2人目の育休手当について不安になりました。 もし3年連続育休後、…
今日保育園4月入園の申請日でした。 本当は4月から保育園に通わせたかったのですが 息子が2歳になるまで自宅保育がしたい 保育園に通わせるのが寂しい 復帰した給料と育休手当が変わらなさそうなので だったら自宅保育が…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ありがとうございます。社会保険料の免除手続きは産後だとできないですか??( ;⌄; )
はじめてのママリ🔰
出来なくはないです!
ただ産後だと産前休暇中の社保料が一旦引かれちゃうと思うので、返金対応になるかと。
事務の方が仕事できない方なのであれば返金対応もかなり遅い、下手したら産後期間分も引かれる可能性あるんで、早い方がいいかなと思いました💦
はじめてのママリ
一応できるんですね、、!
10/1から誘発で入院になるんですけど、今まで何回かやりとりしましたが今だに何も手続きしてないと言うことが発覚して、、 そしてその事務の方が今日から体調不良で早退したらしく、、おそらく産後の手続きになりそうです。最悪です。