※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休手当について現在育休2年目で、来年も育休をとって3年連続育休を取…

育休手当について
現在育休2年目で、来年も育休をとって3年連続育休を取ろうと思っています。
現在妊活中で中々2人目を授かることが出来てません。
ふと、2人目の育休手当について不安になりました。
もし3年連続育休後、仕事に復帰した時に1年働かず、妊娠、出産した場合2人目の育休手当は入るのでしょうか?
育休を取るまでは5年間がっつり働いてました。

育児休業開始日前2年間に、賃金支払基礎日数が11日以上ある(11日以上ない場合は就業した時間が80時間以上の)月が12か月以上あるが育休手当の条件かと思うのでもらえなくなるのかなと思ったのですがどうなのでしょうか?
教えてください😂

コメント

はじめてのママリ🔰

雇用保険ですか?だとしたら3年とった後だと足りないですよ🙌

ママリ

3歳まで育休を取る場合、上の子の3歳の誕生日までに次の子が生まれて連続育休になったなら、次の子の育休手当は出ます。

もし3年の育休が終わるまでに次の子が生まれなかったなら、次の子の育休手当欲しい場合は仕事復帰したあとの期間だけで支給条件を満たさなければいけません。
言い方変えると上の子で3年育休取るなら、仕事復帰して1年仕事してからじゃないと次の子の育休手当はもらえません。