※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

旦那の借金で離婚が決まり、育休中の女性が不安を抱えています。貯金や学歴がなく、育休手当も期待できない状況で、子どもを育てていけるか悩んでいます。正社員になるのも難しく、今後の生活に不安を感じています。

旦那の借金で離婚することになりました。
生後4ヶ月の子どもがいます。

旦那にお金を貸したりしていたのでお恥ずかしながらわたし自身も貯金もなく、学歴もよくなく頭も悪いです。
こんな状態なので養育費はあてにしてません。

いまは育休中ですが会社もろくな会社じゃないため色々問題があり、産休手当も育休手当ももらえない可能性が高いです。
ここまでやばい会社とは思っていなかったため、育休明けたら転職するつもりです。

大した資格なども持っていないので正社員になるのは難しいと思いますし、なれてもまたろくな会社じゃないと思います。
時短正社員希望なんてそもそも雇ってくれないでしょうし。。。
フルタイムのパートとか派遣とかになるのかなと思ってます。

大切な我が子を育てていくことは可能なのでしょうか。
もちろんやるしかないとは思っていますが、ずっと不安で頭がおかしくなりそうです。。😭

コメント

はじめてのママリ🔰

パートだと休むと給料が減るので、大変だと思います。なんだかんだで有給や福利厚生もある正社員の方がいいのでは・・・ちなみに時短の派遣ってひくほど給料低いですよ

一度正社員から派遣やパートになると正社員の転職はさらに難易度上がると思います、いま育休中で日中は時間が取れやすいと思うのでその時間で少しでも条件のいい転職先探した方がいいのかなと思いました。中途採用は賢さや経験も大事ですが、やる気や素直さ、人柄とかもかなり重視されるので頑張ってください!!

私は片親でパートで育てられましたが奨学金やバイトで大学も卒業しました、思い返すととんでもなく貧乏だったなーと思いますが食べるものさえあればなんとかなると思います。

はじめてのママリ🔰

産休手当 育休手当について
→自分で紙を記入して、会社で必要な記入をその場でもらって貰えるものは貰いましょう。
産休手当は会社に書いてもらうところ少ないです。
育休手当はハロワになるので
会社が出してくれないならその旨
とりあえず相談してみてください

国の制度なので、会社が動かなくても
どうにかなるかもしれません。

育休手当は復帰前提のものなので
とりあえずは今の会社に戻る程で動くしかないです。
戻った後、しぱらくて退職
失業保険→職業訓練校
にいけたら資格取ったりですかね。


役所に相談したら
いろんな支援とか紹介してもらえないですかね🤔?

はじめてのママリ🔰

雇用保険に入っていれば、育休手当はハローワークから出るものなので、ハローワークに聞いてみてください。「会社が手続きしてくれない可能性があるんですが、どうすればいいですか?」などと。

あと、私は元教師なのですが、シンママの保護者はほとんどが正社員じゃありませんでした!結婚してないのに子供産んだかたとかも普通にいたので、みんな養育費貰ってる訳じゃないと思います。実家に頼ってる方がほとんどですが、、
みんななんとかやってるので大丈夫です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の方が言うように、もちろん条件がいい仕事を狙った方がいいとは思いますが、もし正社員になれなくても意外と同じ境遇の方はいるので大丈夫です!

    • 3時間前