
早く子供NISA始まって欲しいですね!子供が小4で、そろそろ投資の原理も…
早く子供NISA始まって欲しいですね!
子供が小4で、そろそろ投資の原理もわかってきて興味もありそうだから未成年口座開設考えてたけど、NISAできるならその方が良いし、我が家は子供のお小遣いの範囲(今貯まってるお年玉たちとか合わせて月々5,000円とか)で一緒にやっていきたいと思ってます☺️
一般的には教育費目的とか将来渡してあげたいとかで親が黙々とやってあげる家庭が多いんでしょうけど😌
今の時代投資が身近なものの方がいいですよね🙆♀️
本当、どんどん貧困の差が激しくなる時代なんだなと、お金関係のニュースやママリの投稿見ててつくづく思い知らされます🫧
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
私もジュニアニーサを教育費として使おうと思ってるので、こどもニーサできたら一緒にやりたいです!
まだ5歳ですが💦
小4で投資の原理わかるってすごいですね😳✨
学校で習うのですか?
お家でも教えてきましたか?
小学生からお小遣い制計画してるので教えて欲しいです。
質問とずれててごめんなさい💦

エヌ
始まって欲しいですね❣️
我が家の小2と3歳は滑り込めたので、ジュニアニーサも投資してますが、追加したい気持ちがあります!
高市早苗さんが金融所得課税を推してて、特定口座だと20%から30%になる可能性もあるので🥲ニーサがこないと辛いです💦
我が家は子供の方は優待中心なので、株価はこまめにチェックはせずに商品券は本人達に渡すようにしてます☺️
Instagramとか見てると、高配当株を1株から買ってる小学生とか見かけるので、そういう形でやらせてもいいなぁなんて思ってます😆
コメント