※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学1年生の子供がお友達のお家に行く時、毎回手土産持っていきますか?…

小学1年生の子供がお友達のお家に行く時、毎回手土産持っていきますか?
いいねでお願いします!
また、コメントがあれば一言頂けると嬉しいです💭

保育園の年少時代から仲良しなのですが、
まだ送り迎えが必要なので必然的に親同士も会うことになります。
毎回毎回手土産渡し合いで正直面倒です。
週一で遊ぶ時もあって、その時も毎回お邪魔した家に持って行くのが当たり前みたいになっていてお金の無駄だな〜と思ってしまいます。
かといって、我が家に来た時貰ったのに、行った時渡さないというのも気が引けます。

ママたちとも仲良く、家族ぐるみでも遊んでもらったりしていますが、いらないよ〜とお互い言うのに皆持って行くので、自分だけいきなり持って行かないという勇気も出ません。

コメント

はじめてのママリ🔰

手土産は必ず持って行く

はじめてのママリ🔰

手土産は持って行かない

はじめてのママリ🔰

手土産はたまに持って行く

ママリ

手土産って言う程ではない、子供たちが食べる用の大袋のお菓子を持って行ってます!

しろくろ

小学生になってからは子供たちが食べる分のお菓子だけです☺️
最近仲良い子のお家は宿題やってから遊べるよ、なのでおやつ食べてから集合してますが、おやつなしです。

ママリ

うちの子は自分が食べたいお菓子を選んで何かしら一つ持って行きます!