生活費に不安を感じているシングルマザーの方が、家賃や支出について相談したいと考えています。賃貸の初期費用についてもアドバイスを求めています。
生活費について不安なのでご相談させてください。
シングルでパート(フルタイム)で働いています。
今は祖母の家にお世話になっておりますが、
生活感の違いからギクシャクしていて昨日物件を見てきました。
家賃5万1千円、灯油ボイラー、灯油ストーブの物件です。
私の月の給料は手取りで16万から21万(月により出勤日数が異なるため変動あり)で児童扶養手当は満額もらってます。
家賃等抜かした支出が8万3千円程(車のお金や私と息子の保険代、携帯代等)です。
これで生活出来るのか不安です。
家電や家具は何も持っておらず貯金は23万程です。。
最初は冷蔵庫や洗濯機を買う予定です。
賃貸の初期費用は市の母子寡婦福祉資金貸付を利用しようと思っています。
この制度を利用されたことのある方にも色々伺いたいです。
- れのんママ⭐︎(4歳7ヶ月)
コメント
くりむ🐰
シングルのとき手取り13万円
市営住宅のため家賃42000円
で、生活してましたよ✨
支出はだいたい8万円くらいでした!
れのんママ⭐︎
カツカツでしたか?
支出は光熱費含めない金額でしょうか?
くりむ🐰
光熱費もあります!
生命保険、光熱費、家賃、携帯代、でだいたい八万くらいです!
給料137000円
養育費50000円
母子手当満額
が、毎月でした!
くりむ🐰
カツカツじゃなかったですよ🥰
れのんママ⭐︎
私は家賃等含まない支出8万で
家賃光熱費含めると21万くらいになる概算です😣
養育費はもらっておらず自分の収入だけなのですごく不安です😔
くりむ🐰
食費も含めてその値段ですか??