※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2ヶ月後半女の子ママです。あと10日で3ヶ月になります。クーイングが少…

2ヶ月後半女の子ママです。
あと10日で3ヶ月になります。

クーイングが少なく、目も合いにくいです。
必死であやせば「あーい」と叫ぶような感じです。
「あうあう。」と人を見て語りかける感じかまったくありません。メリーを見て、笑顔で「あー。うー。」などはあり、メリーとの方がクーイングしている感じです(それでもクーイングは少ないと思いますが…)。

また縦抱きでは目を逸らされます。膝の上に置いたら目が合う時もあれば(ほとんど合いません。むしろそり返る時も多いです)キョロキョロする時もあります。
よくSNSで膝の上や縦抱きで目を合わせて楽しそうに語りかけるようなクーイングを見ますが、娘にはまったくありません。

目が会った時も、おデコなど上の方を見たり、口元を見ているとことも多いと思います。あやしてクーイングがあったり笑ったりするのものも、口の動きや眉毛の動き、私が「ちゅっちゅっちゅ」や「ぱっ」と音を出してるのに反応していると思います。
たまに目が合ってニコッとしてるなと思う時もあります(それほど多くはありません)。

起きてればよく泣く子で、寝かしつけてもすぐ起きて泣くので、しんどいです。
クーイングや目が合うことが少ないため、こちらを認識している感じもあまりないのですごく辛いです。娘は人を認識していないのだと思います…
よく泣いても機嫌がいい時は親を認識して笑ったり語りかけたりしてほしいところです…。今は育児が楽しいと思えません。しんどいです。

我が子はなにか障害があるのではないのかと思う毎日で辛いです。
この月齢では、語りかけるようなクーイングがないことや、人と認識していない感じがするのは、あるあるなのでしょうか…

コメント

ラティ

同じぐらいの次男ですが、そんな感じです☺️

この頃のベビちゃん、まだしっかり目が見えてるわけでもないので
なんとなーく なにかある?っていう認識かと🌱
これから少しづつ笑ったり声出たりして来ますよ☺️