
挨拶が怖くてできません今住んでる家は周りがお年寄りと結構密集してい…
挨拶が怖くてできません
今住んでる家は周りがお年寄りと
結構密集していて公園も近く結構色んな方が
散歩していて誰?って人も家の前を通ります。
密集してるけど必要最低限の周りの人にしか
引っ越しの挨拶もしてないのと朝のゴミ捨ても
公園の近くなので数十秒歩きます。
その途中に近所の人がいて
こちらに気づいてない時、何も言わずに
前を横切っていいのだろうかとか
挨拶しても帰って来なかったらとか
明らかに気づいてるのに見向きもしなかったら
わたしはどうしたらいいのかとか
頭の中で色々な不安があって
ゴミ捨てにもいけず、、
旦那に朝仕事行く前にいってもらってます。
ゴミ捨てにも行かないし
あまり普段外歩かないし出ないので
おそらくおおの住人と認知されて無いとおもいます。
歩いて30秒しませんがその数十秒
両脇にたってる家を歩いて公園まで行くので
苦痛と不安でわざわざ遠回りしたりしてしまったり、、
車で前通る時に、この人ここの家の人かって
思うこともあります。そんな方たちが散歩で
家の前通った時に、我が家は古いお家の中の建売新築なので周りからしてみたらどんな人が住んでるのかなって
気になって見てくる人もいればなんとも思わず見る人も
いるじゃ無いですか。でもそれをわたしは見られるのが苦痛で更に目と目があった日には怖いどうしよう知らないけど
挨拶した方がいいの?住んでる場所は知ってるけどって
頭の中ですごい独り言言ってます。
同じ学校で学年が違うままさんとか犬の散歩してて
どこに住んでるのかわかってるんですが
同じ町会でもなくてその人が前通る時に
それこそ上のようなことになっていて
見た目も派手で怖いし挨拶しにくいです。
でも向こうも別に挨拶して来ないしいいのかなと
思う反面周りはどうしてるの?と気になる自分もいます。
何回か家の前通るところは見たことあるので
向こうもわかってると思いますがなんとなく
気まづくて多分よく思われてないかな?
という感じはします。
人見知りと極端に人が怖いと思うんですが
どうしたらいいですか?
- はじめてのままり🔰
コメント