※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あお
子育て・グッズ

授乳時間と吐き戻しについて生後1ヶ月完母です。昨日から急に吐き戻し(…

授乳時間と吐き戻しについて
生後1ヶ月完母です。
昨日から急に吐き戻し(溢乳)の頻度と量が多くなりました。
今まで左右10分ずつの授乳をしていて、少量の溢乳は1日に2、3回はありましたが、昨日からほぼ毎回の授乳でそこそこの量吐き戻しています。
今まで少量をタラーっとしか吐かなかったのに、ちょっと勢いがあったり、量が多かったり。
ゲップをしてもしなくてもその後吐いてしまいます。
飲ませすぎなのかもと思い、左右5分ずつにするとゲップが出なくても吐きませんでした。
ただ、5分にするとまだ欲しいのか泣いてしまいます。
スケールがなくてどれだけ飲めてるかわからないのですが、欲しがるだけあげるべきか、吐くほどしっかり飲めてると判断して5分でやめさせるべきですか?
吐き戻しが増えたのと同じくらいのタイミングで胸の一部にしこりができるようになりました。
母乳の分泌が増えたせいでいつもの時間だと飲みすぎになり吐いてしまうのでしょうか?

おしっこうんちは毎日出ています。
胸が張ってる状態で搾乳すると左右10分ずつで220ml取れてました。

吐き戻し対策で授乳時間減らした方で、飲ませたあとのギャン泣きの対処も教えて欲しいです。
抱っこして落ち着かせてもゲップの姿勢にすると泣いてしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

下の子がそんな感じだったので、生後1ヶ月ごろは7分ずつに落ち着いてました☺️
母乳の分泌が増えておそらく10分だと多いのかな?と思います!

飲ませた後にギャン泣きしてしまう時期は授乳クッションで赤ちゃんの上体を高くして吐き戻し対策してました😊